研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > 研究成果
2017/03/09
水素分離用高性能大型炭素膜モジュールの開発に成功 -有機ハイドライド型水素ステーションのコスト低減に貢献-
2017/03/07
NECと産総研、宇宙環境での利用に向け、優れた放射線耐性の「NanoBridge(R)」技術を搭載したLSIを開発 -高放射線耐性と超低消費電力を両立-
2017/03/03
半導体の表面電場を測定する新たな光学的手法を確立 -太陽電池の表面電場を可視化し、変換効率向上に貢献-
2017/02/28
不揮発性磁気メモリーMRAMのための高性能参照層を開発 -大容量MRAMの開発を加速-
2017/02/23
活性汚泥による水処理膜の閉塞を新たな手法で解析 -共焦点反射顕微鏡と次世代シークエンサーによる解析の組み合わせ-
2017/02/21
歌詞のトピックに基づいてさまざまな歌詞に出会える新しい歌詞探索ツール「Lyric Jumper」を公開 -(株)シンクパワー「プチリリ」の大規模歌詞データを産総研の技術で自動解析して実現-
2017/02/16
連結して氷の結晶成長を食い止める不凍タンパク質を発見 -小さな氷結晶で埋め尽くすように水を凍らせる新技術-
2017/02/15
ナノ炭素材料の安全性試験総合手順書を公表 -自主安全管理を支援し、CNT、グラフェンの普及拡大に貢献-
2017/02/14
トポロジカル絶縁体の表面金属状態の絶縁化 -特殊な電気磁気効果観測のための物質基盤を確立-
2017/02/13
高温下で使用可能なファイバーレス高強度高断熱性材料を開発 -低熱伝導率と高強度を両立、消費電力量を約38%削減-
2017/02/09
コンパクトハイパワー燃料電池システムを開発 -出力や耐久性の向上により、移動体やロボットなどへの応用に期待-
2017/02/08
モバイル遺伝子検査機の開発に成功 -現場に持ち込み、細菌やウイルスを約10分で検出-
2017/02/07
中分子や高分子を安定に貯蔵できるナノカプセルを開発 -産業用酵素やバイオ医薬品の包装剤への応用に期待-
2017/02/06
LED照明に対応した高輝度、長残光の蓄光材料を開発 -フレキシブルコーティングや多様な蓄光色も可能に-
2017/02/02
シロキサン結合のワンポット合成技術を開発 -高機能・高性能シリコーン材料創出の鍵に-
2017/02/01
高い安全性と信頼性を実現した小型全固体リチウム二次電池を開発 -単結晶の固体電解質により、酸化物系で世界最高性能の導電率を実現-
2017/01/31
安定なイオンが周囲の原子の電子をキャッチ&リリース! -X線照射による生体分子損傷の機構解明に貢献-
2017/01/26
パワーデバイス内部の電界を正確に計測することに成功 -さらなる省エネ化に期待-
光照射でナノ炭素材料の高純度な薄膜を簡便に形成 -ナノ炭素を活用する次世代電子材料の製造効率が格段に向上-
2017/01/19
サンゴの骨格形成の高精度な可視化に成功 -サンゴは能動的に体内のpHを調整して成長する-
1186件
最初のページ前の20件41424344454647484950次の20件最後のページ