本文へ
 
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
ENGLISH
EN
EN

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
    研究者の方へ
  • プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
    ビジネスの方へ
  • 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
    一般の方へ
科学の楽しさ、産総研が
取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ENG

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究者
  • ビジネス
  • 一般
  • マガジン
---
 
  • 研究者の方へ 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
  • ビジネスの方へ プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
  • 一般の方へ 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介産総研マガジン
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 機関・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護
close
  • はじめての方へ

  • エネルギー・環境

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 生命工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 情報・人間工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 材料・化学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • エレクトロニクス・製造

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 地質調査

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 計量標準

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 量子・AI

    • 詳細情報
  • 実装研究センター

    • 詳細情報
close
  • 協業・提携のご案内TOP

    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • はじめての方へ
    はじめての方へ 産総研の特徴、ビジネスの方向けの協業・提携の方法、研究領域についてご紹介しています。
    • エネルギー・環境
    • 生命工学
    • 情報・人間工学
    • 材料・化学
    • エレクトロニクス
      ・製造
    • 地質調査
    • 計量標準
    • 量子・AI
    • 実装研究センター
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
    • 協業・提携のご案内TOP
    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions

ホーム > ビジネスの方へ > 事例紹介

事例紹介

産総研の技術・研究⼒を活用頂いた事例を紹介いたします。産総研との連携について少しでもご興味がございましたら、お気軽にご連絡下さい。

産総研マガジン

産総研が行っている技術研究が、社会に(for Society)、ビジネス/産業界に(for Business)、技術革新に(for Innovation)、そして未来で(for Future)どう活用されているか分かりやすく紹介しています。

  • 産総研マガジンの他の記事はこちら
  • LINK for Business

    凸凹が生み出す機能性ディスプレー素材

  • LINK for Business

    嫌われCO2と無尽蔵シリカでウレタン原料をつくる

    • #エネルギー環境制約対応
  • LINK for Business

    プラスチックの劣化を非破壊で診断する新技術を開発

    • #エネルギー環境制約対応

注目の産総研発ベンチャー

注目の産総研発ベンチャーにつき、インタビュー形式で分かりやすくお伝えします。

  • 注目の産総研発ベンチャーの他の記事はこちら(TMB特設サイト)
  • Veneno Technologies株式会社

    自然界で進化してきた毒液から医薬品を!

  • プロテオブリッジ株式会社

    体を守る抗体の検査&研究で健康寿命延伸に貢献

  • ソシウム株式会社

    独自の解析技術が創薬の未来を拓く!

標準化活用事例のご紹介

企業と産総研の研究者が協働して標準の規格化を進め、新たな市場形成に寄与した事例をご紹介します。

  • 標準化活用事例の他の記事はこちら
  • ~実世界とメタバースを位置合わせ~

    AR/MRのための視覚ベースの空間位置合わせと追跡手法のベンチマーキング ISO/IEC 18520

    • 2023年7月
  • ~高機能セラミック基板の信頼性を診断~

    セラミック薄板基板の破壊じん性と曲げ強度の試験法 ISO/21113、ISO/23242

    • 2022年9月
  • ~ナノレベルで物質をふるい分け~

    ナノテクノロジー - 流動場分離法によるナノ材料の分析 ISO/TS 21362:2018

    • 2022年6月

中小企業・中堅企業との連携事例の紹介

産総研では中小企業・中堅企業の皆様と技術的な視点から連携を行っています。研究者が共同で技術開発することで、有用な製品やサービスを社会へ提供しています。産総研との協業・提携の希望がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。

  • 中小企業・中堅企業との連携事例の他の記事はこちら
  • IoT社会を支える次世代デジタル・マルチメータ

    株式会社エーディーシー

  • 腕を「しぼる」電子駆血帯の開発

    株式会社テクノサイエンス

  • 高安定標準抵抗器開発(HRUシリーズ)

    アルファ・エレクトロニクス株式会社

    •  

最近の連携実績

 
連携先
タイトル
発表・掲載日
中部電力株式会社 太陽光パネルのカバーガラスから希少元素を抽出するプロセスを開発
-2030年代後半に迎える太陽光パネル大量処分における課題にいち早く貢献-
2025/9/29
大阪大学、岡山大学、東京大学 トポロジーで紐解くアモルファスの硬さが決まるメカニズム
-柔らかさの鍵は階層構造-
2025/9/25
大栄環境株式会社、佐藤鉄工株式会社、株式会社リーテム等 廃小型家電の無人選別プラントの実証を開始
-安全な電池解体から選別回収までを自律制御で行い、貴金属・銅・レアメタルなどのリサイクルを高度化-
2025/9/25
東京大学、東京都立大学、名古屋大学、大阪大学/td> 高い光学異方性を備えた極細幅の無機ナノリボンを実現
-絶縁性のナノ空間を反応場とした精密合成-
2025/9/24
iCoat Medical社、ウプサラ大学 両親媒性ポリマーで血管内皮をコーティングし免疫反応を抑制
-腎移植の長期生着率の向上につながると期待-
2025/9/24
中部大学、大阪大学、名古屋工業大学 骨欠損の補填材や歯科修復材の機能を向上
-抗菌性と骨形成促進機能を両立させた生体材料向けガラスを開発-
2025/9/11
国立研究開発法人理化学研究所、日本電気株式会社は、富士通株式会社 大規模量子コンピューターシステムに向けたサプライチェーンに関する技術報告書を公開
-(第一報)超伝導方式のサプライチェーン-
2025/9/9
東京大学、横浜国立大学 単一の半導体材料にて正孔と電子の異なる輸送異方性を実証
-分子半導体における理論予測を実証し、次世代電子デバイス開発の新たな指針を提示-
2025/9/4
NIMS、東北大学 電力ロスを大幅に低減!革新的な鉄系磁性材料を開発
-新たな組織と磁化制御技術で実現 次世代トランス・EV部品への応用に期待-
2025/9/3
東京大学 日本の“火山活動の最盛期”の起源を解明
-大規模カルデラ噴火が集中する「イグニンブライト・フレアアップ」が白亜紀の日本列島で発生した理由-
2025/9/3
北海道大学、筑波大学 免疫グロブリンAを安価で簡便に精製できる技術を開発
-免疫グロブリンAの医薬品開発の促進に貢献-
2025/8/28
京都産業大学、東京大学、産業技術総合研究所、金沢大学、山形大学、ストラスブール大学 ミトコンドリア外膜の透過口の新機能の発見
-透過口が関わる病態やミトコンドリアDNA漏出の機構解明に期待-
2025/8/27
大阪公立大学工業高等専門学校、愛媛大学 二次電池の電極内で分子イオンPF6-は単原子イオンLi+よりも高速に移動する
-「分子イオン電池」の急速充放電特性のポテンシャルの高さを実証-
2025/8/22
国立環境研究所、愛媛大学 日本各地におけるタイヤ由来マイクロプラスチックによる汚染状況の解明 2025/8/22
早稲田大学 異なるアモルファス材料系に意外な共通点
-酸化物にも密なランダム原子配列-
2025/8/6
  • 産総研の連携制度を
    知りたい方はこちら
ページトップに戻る
  • 産総研について
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • English
  • ニュース
  • お知らせ一覧
  • 研究成果一覧
  • イベント一覧
  • 受賞一覧
  • 研究者の方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 研究情報データベース
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ビジネスの方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions
  • 一般の方へ
  • はじめての方へ
  • イベント情報
  • スペシャルコンテンツ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

産総研マガジン

記事検索
産総研マガジンとは

公式SNS

  • x
  • YouTube:産総研チャンネル
  • LinkedIn
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護の推進

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.