研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1881件~1900件(全 2893 件)
分析装置に極微量液体試料を複数同時に導入するスポット技術
-規格の異なる機器をつないで、すばやく高精度に-
発表・掲載日:2008/10/06
本格的測定を開始したアボガドロ国際プロジェクト[PDF:445KB]
28Siによるキログラムの再定義
発表・掲載日:2008/10/01
有機素材の表面を簡単な成型プロセスで超撥水性へ[PDF:1MB]
テフロン表面の撥水性をさらに増強
可視光応答性酸化タングステン光触媒の開発[PDF:462KB]
さまざまな揮発性有機化合物を完全に酸化分解
軽くて曲がる太陽電池で効率17.7%を達成[PDF:1MB]
曲面にも貼れる高性能な太陽電池シールも可能に
カーボンナノチューブを用いた高感度ガスセンサーを開発
-簡便な手法で安価に作製できる二酸化窒素センサー-
発表・掲載日:2008/09/30
異形断面形状が成形できるスピニング加工機を開発
-ロボット制御技術によりへら絞り加工を高度化-
発表・掲載日:2008/09/29
化学的析出法による新しいLSIチップ実装技術を開発
-繊細な3次元 LSIチップ積層実装にも適用可能-
超低消費電力・高速動作を兼ね備えた不揮発性抵抗変化メモリー素子”RRAM”の開発に成功
-ビットコスト競争力強化で大容量化の途も拓く-
発表・掲載日:2008/09/25
薬剤、膜タンパク質の網羅的機能解析を実現へ
-ゲノム、プロテオーム解析に替わる新しい立体配座コード解析-
プラスチックフィルム上に金属電極を低温で印刷形成する技術を開発
-従来困難だったアルミニウム配線のフィルム上への印刷形成も可能に-
発表・掲載日:2008/09/24
カーボンナノホーンへ光治療用物質の内包に成功
-マウスの皮下実験で光照射により腫瘍消滅-
発表・掲載日:2008/09/23
シアン化合物を使わない無電解金メッキ法を開発
-様々なプラスチックへ密着性の高い金被膜を形成可能-
発表・掲載日:2008/09/18
窓ガラスに貼れる日射熱反射フレキシブルシート
-日射熱を遮断して冷房負荷を大幅に軽減-
発表・掲載日:2008/09/17
常温プレス加工ができる新マグネシウム合金圧延材を開発
-アルミニウム合金なみの常温成形性を達成-
発表・掲載日:2008/09/16
植物油から副生する「粗グリセリン」を、酵母の発酵で機能性界面活性剤へ変換
- バイオ燃料時代に応える、植物油の新しい有効利用法 -
発表・掲載日:2008/09/11
氷を利用してマイクロメートルサイズの細孔を持つセラミックス多孔体を作製
- 超高気孔率化と高強度の両立を実現 -
発表・掲載日:2008/09/09
赤外分光法による燃料電池固体電解質のプロトン拡散測定[PDF:947KB]
無機固体酸の水素結合とプロトン拡散の関係
発表・掲載日:2008/09/01
アミノ酸分析を用いた精確なタンパク質定量法[PDF:927KB]
信頼性の高い定量法の開発と「C反応性蛋白標準液」開発への応用
携帯情報端末で動作する屋内測位システムの開発[PDF:1MB]
無線ビーコンと携帯情報端末だけで屋内の位置と移動軌跡を計測
最初のページ前の 20 件919293949596979899100次の 20 件最後のページ