研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1441件~1460件(全 2892 件)
東北地方太平洋沖地震の海底への影響[PDF:1.1MB]
震源域の広い範囲にわたって引き起こされた海底の擾乱
発表・掲載日:2012/05/01
結晶シリコン太陽電池用の銅ペーストを開発[PDF:964KB]
銀に代わる新しいペーストで高効率太陽電池の低コスト化を加速
音声全文検索・書き起こしサービスPodCastle[PDF:837KB]
多数のユーザーの協力によって音声認識性能が日々向上
傷を自己修復する酸素ガスバリアフィルム[PDF:887KB]
粘土を用いた食品包装材の実用化へ
体の中で狙った機能性分子をつくる技術
-光と熱のエネルギーで遺伝子の発現制御を目指す-
発表・掲載日:2012/04/24
害虫に殺虫剤抵抗性を持たせる共生細菌を発見
-殺虫剤抵抗性は害虫自身の遺伝子で決まるという常識を覆す-
出力電流の均一性を高めたCNTトランジスタをプラスチックフィルム上に印刷形成する技術を開発
発表・掲載日:2012/04/18
ダイヤモンドLEDで光子を1個ずつ室温で電気的に発生させることに世界で初めて成功
-盗聴不可能な量子暗号通信に向けて加速-
発表・掲載日:2012/04/16
白金触媒の酸化能力を向上させる触媒調製技術
-白金と助触媒との有効な界面形成により低温活性を二けた向上-
発表・掲載日:2012/04/12
室温で光による液化-固化を繰り返す材料
-熱をかけずに融かしたり固めたりして再利用できる-
発表・掲載日:2012/04/06
金めっき光沢ムラの小型検査装置[PDF:1.1MB]
光沢ムラを数値化し、良否を客観的基準に基づいて自動判別
発表・掲載日:2012/04/02
高性能なNANDフラッシュメモリーアレイ[PDF:1.1MB]
次世代半導体不揮発メモリーの実用化へ前進
サービス現場の仮想化技術[PDF:1.2MB]
屋内環境と顧客・従業員行動の網羅的分析
二つの相反する制御機能を担う機能性RNAを発見
-RNAがDNA複製の周期に応じて遺伝子発現の促進と抑制の両方を行う-
発表・掲載日:2012/03/27
二酸化炭素とギ酸を相互変換するエネルギー効率の高い触媒を開発
-二酸化炭素を利用した水素貯蔵技術-
発表・掲載日:2012/03/19
はつ油性に優れた透明塗膜
-有機フッ素化合物を用いない表面処理技術-
発表・掲載日:2012/03/13
酸化物光電極を用いた水分解による水素製造の世界最高効率を達成
-太陽光を用いた新しい水素製造システムの低コスト化へ-
発表・掲載日:2012/03/12
各地の空間放射線量データを統合してマッピング
-さまざまな形式のデータを簡単に標準形式に変換-
発表・掲載日:2012/03/05
将来のネットワークの省電力化へ前進
-「次世代高効率ネットワークデバイス技術プロジェクト」で省電力技術を実現-
発表・掲載日:2012/03/01
微量軽元素のX線吸収分光[PDF:1.1MB]
超伝導検出器が拓く先端材料の研究開発
最初のページ前の 20 件71727374757677787980次の 20 件最後のページ