研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1221件~1240件(全 2890 件)
植物系放射性セシウム汚染物の焼却灰を除染する技術を実証
-10トン超を焼却し、焼却灰の放射性セシウム60~90 %を抽出・固定化-
発表・掲載日:2013/11/20
積層CMOS向け多結晶Ge無接合FET [ PDF:942KB ]
実用レベルの良好なスイッチング特性を実現
発表・掲載日:2013/11/01
知覚意識を支える神経メカニズムを解明 [ PDF:912KB ]
視床枕に「コレ、わかった!」の脳活動を発見
塩素フリーの高純度エポキシ化合物 [ PDF:771KB ]
導電性接着剤として極めて優れた長期信頼性を発揮
太陽電池モジュールの劣化を抑制する技術 [ PDF:825KB ]
酸化チタン系化合物薄膜をコーティング
カーボンナノチューブ安全管理のレシピが完成
-「安全性試験手順書」と「作業環境計測手引き」を公開-
発表・掲載日:2013/10/29
世界最小、配線幅3μmの超微細インクジェット銅配線技術を開発
-次世代IC基板や超小型プリント基板へ応用-
発表・掲載日:2013/10/28
狭い間隔で電子部品を実装する技術により高機能インターポーザーを開発
-消費電力が極めて少ない電子回路に対応できる電源回路特性-
発表・掲載日:2013/10/25
半導体ダイオードの3倍感度のスピンダイオードを開発!
-ICタグ・車載レーダーなど、スピントロニクス素子の新しい応用-
発表・掲載日:2013/10/21
多孔質シリカ被膜付きのペーパーハニカム
-被膜により紙の弱点を克服-
発表・掲載日:2013/10/18
新しい工業用X線非破壊検査法の提案
-これまで見えなかった欠陥がX線タルボ干渉法で撮影可能に-
発表・掲載日:2013/10/02
太陽光を自動調節する省エネ調光シート [ PDF:815KB ]
透明にもかかわらず夏季は直射日光を大幅にカット
発表・掲載日:2013/10/01
視覚障害者のための聴覚空間認知訓練システム [ PDF:874KB ]
音を手がかりにした歩行訓練がノートパソコンで可能に
二酸化炭素から医農薬中間体を効率的に合成 [ PDF:934KB ]
環境負荷の少ない化学品製造法に期待
アモルファス金属酸化物の構造に単純な秩序があることを提案
-絶縁膜、透明電極などの合理的設計への貢献に期待-
発表・掲載日:2013/09/30
CIGS太陽電池サブモジュールで変換効率18.34 %を達成
-量産化に向けたCIGS太陽電池モジュールの高効率化・高機能化に期待-
発表・掲載日:2013/09/26
16 kVの高電圧に耐えるSiCパワー半導体トランジスタを開発
-低炭素社会に向けた電力の有効利用、省エネルギー化に道筋-
発表・掲載日:2013/09/25
カレイ由来の不凍タンパク質により細胞保存期間を延長
-120時間の非凍結保存をマウス膵島細胞で実証-
発表・掲載日:2013/09/20
医療機器用のソフトウエア開発キットSCCToolKitを無償公開
-お試し版システムで、先端研究成果の迅速な臨床実用化を支援する-
発表・掲載日:2013/09/19
ダイヤモンド電子放出デバイスの高性能化の鍵を理論的に解明
-表面付近の原子レベルの構造が電子の放出効果に重要な役割-
発表・掲載日:2013/09/13
最初のページ前の 20 件61626364656667686970次の 20 件最後のページ