研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1261件~1280件(全 2890 件)
電気絶縁性とシール性に優れた産業用ガスケット
-粘土膜と膨張黒鉛シートを積層し広範な用途に使用可能-
発表・掲載日:2013/07/16
内陸活断層と巨大津波の痕跡を“剥ぎ取る”
-地質標本館で実物標本の観察が可能に-
発表・掲載日:2013/07/08
最高温度900 ℃の試料温度可変小型超高真空プローバ装置を開発
-極端条件下でのデバイス動作評価に貢献へ-
発表・掲載日:2013/07/03
制振Mg合金の室温成形性を飛躍的に改善 [ PDF:1.2MB ]
マグネシウム合金の制振部材への応用拡大に期待
発表・掲載日:2013/07/01
ハンディ燃料電池システムを開発 [ PDF:914KB ]
市販LPGカセットボンベを使って発電
全ゲノム配列を用いてヒトの進化を再構築 [ PDF:969KB ]
ヒトとチンパンジーの異種間交雑は起こらなかった
ダイヤモンドパワーデバイスの高温動作 [ PDF:918KB ]
省エネルギーのための次世代半導体材料
電圧による磁化制御を高効率化
-電圧駆動型の低消費電力スピントロニクス素子の開発を加速-
発表・掲載日:2013/06/24
コナカイガラムシの代謝経路を構築する複雑な共生システムを発見
-ゲノム、細胞、個体などの基本概念にインパクト-
発表・掲載日:2013/06/21
乳酸菌に特有の抗炎症メカニズムを発見
-二重鎖RNAがインターフェロン-β産生を活性化し腸炎を予防-
「日本の火山(第3版)」を刊行
-日本列島の第四紀火山を一覧できる最新の火山分布図-
発表・掲載日:2013/06/19
「高所調査用ロボット」東京電力 福島第一原子力発電所で稼働を開始
発表・掲載日:2013/06/17
多層グラフェンを用いた微細配線作製技術を開発
-LSI配線への応用に期待-
CO2地中貯留がもたらす地下微生物生態系への影響を解明
-CO2地中貯留技術の実現に新たな一歩-
発表・掲載日:2013/06/13
元素の中で最も高い温度で超伝導になるカルシウムの結晶構造を解明
-量子化学計算と粉末X線回折実験による精密構造解析-
発表・掲載日:2013/06/12
昆虫と細菌との共生におけるポリエステルの新たな機能
-共生細菌のポリエステル蓄積、ストレス耐性、共生維持に予想外の関係-
発表・掲載日:2013/06/11
大幅な性能向上が期待できる新たな構造のトンネルFET
-消費電力が極めて小さい回路の実現に道-
発表・掲載日:2013/06/10
3次元積層集積回路のための多結晶ゲルマニウムトランジスタ
-実用レベルの良好なスイッチング特性を実現-
GeとInGaAsを用いたCMOSインバーターの動作を実証
-Si-CMOSの限界を超える省電力効果に期待-
過酸化水素を用いたニトロキシドポリマーの新たな製造法
-低環境負荷で安全な製造法-
発表・掲載日:2013/06/05
最初のページ前の 20 件61626364656667686970次の 20 件最後のページ