研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1321件~1340件(全 2890 件)
自然界に存在する鉱物で熱電発電を可能に
-環境にやさしい高効率な熱電変換鉱物を発見-
発表・掲載日:2013/02/15
東日本大震災の津波被災地における海水の地下への浸透状況
-ヘリコプターを用いた空中電磁探査で調査-
発表・掲載日:2013/02/14
酸化亜鉛粒子を用いた発振特性に優れたランダムレーザー素子を開発
-サブマイクロメートル球状粒子の新たな応用技術-
発表・掲載日:2013/02/12
阿武隈川の水中放射性セシウム濃度は低いレベルであることを確認
-溶存態・懸濁態の放射性セシウム濃度をモニタリング-
発表・掲載日:2013/02/04
強磁性ナノコンタクト素子によるミリ波発振 [ PDF:1.4MB ]
ナノスケールの電流制御型発振素子を理論提案
発表・掲載日:2013/02/01
盗聴やフィッシング詐欺を防御する認証技術 [ PDF:1.2MB ]
証明可能安全性をもち効率のよいパスワード認証
これまでで最高温度となる153 Kでの超伝導転移を観測
-銅酸化物高温超伝導体のもつ高い潜在能力を引き出す-
発表・掲載日:2013/01/30
凝集しにくい粒径約20 nmのコアシェル型ナノ粒子を開発
-光学フィルムへの応用に期待-
発表・掲載日:2013/01/29
ハンディ燃料電池システムを開発
-市販LPGカセットボンベを使って災害・非常時でも発電可能-
発表・掲載日:2013/01/28
フレキシブルなカーボンナノチューブ透明導電フィルム
-酸化インジウムスズ(ITO)膜を代替する材料に-
発表・掲載日:2013/01/25
制振マグネシウム合金の室温成形性を飛躍的に高める圧延法を開発
-マグネシウム合金の制振部材への応用拡大に期待-
発表・掲載日:2013/01/24
新たなガスクロミック方式の調光ミラーシートを開発
-省エネルギー窓ガラスに向けた新技術-
発表・掲載日:2013/01/23
柔軟で耐熱性に優れたポリイミド=シリカナノコンポジット多孔体
-高圧二酸化炭素を用いて空孔を形成させる新しい手法-
発表・掲載日:2013/01/21
スマートデバイスで操作できる超小型バイオセンシングシステム
-臨床でのポイントオブケア検査や在宅健康管理への展開に期待-
発表・掲載日:2013/01/17
全ゲノム配列を用いてヒトの進化を再構築
-ヒトとチンパンジーの異種間交雑は過去に起こらなかった-
発表・掲載日:2013/01/15
状況に応じて物事の意味を柔軟に認識する脳の活動を発見
-認知症の理解へ手掛かり-
発表・掲載日:2013/01/10
ミドリムシを主原料とするバイオプラスチックを開発
-植物由来成分が約70%を占める-
発表・掲載日:2013/01/09
X線自由電子レーザー強度の絶対測定 [ PDF:904KB ]
ビームモニターを校正し信頼できるレーザー強度を提供
発表・掲載日:2013/01/04
レプリカ成形技術を用いたMEMS製造技術 [ PDF:956KB ]
樹脂MEMSデバイスの新用途の創出に期待
発光している有機EL素子の内部を計測・評価 [ PDF:912KB ]
動作中の有機EL素子内の分子を初めて評価可能に
最初のページ前の 20 件61626364656667686970次の 20 件最後のページ