研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2041件~2060件(全 2893 件)
一般家庭への分散型エネルギーネットワーク導入を目指して[PDF:950KB]
燃料電池と電気・熱・水素のネットワークの実用化に向けて
発表・掲載日:2007/06/01
超小型・高出力密度のマイクロ燃料電池[PDF:860KB]
角砂糖大の大きさにて2Wを超える出力性能を600℃以下で実現
大型単結晶ダイヤモンド・ウェハ製造技術を開発[PDF:950KB]
ダイヤモンドのエレクトロニクス応用に向けて
大規模ネットワークの防御システムを実現[PDF:1000KB]
侵入検知ルールの変更に素早く対応、100ギガbpsにも拡張可能
MRIを高感度化するキセノンガス高効率発生装置[PDF:840KB]
超偏極キセノンガスの連続生成により診断現場への応用近づく
遺伝子の新規定量方法を開発
-簡便・正確・低コストの実現-
発表・掲載日:2007/05/29
界面活性剤を利用して循環ポンプ動力の65%の省エネを達成
-札幌市役所本庁舎の暖房用水循環ポンプで実証-
発表・掲載日:2007/05/28
水、有機溶媒さらにイオン液体に適用できるゲル化剤の開発
-新規有機電解質オリゴマーの簡便合成法と多様な機能-
発表・掲載日:2007/05/25
紫外線を高効率で発光できる半導体材料の開発
-高密度光記録技術や高性能な白色光源への応用に期待-
発表・掲載日:2007/05/24
塗布製法を用いた有機薄膜トランジスタのアレイ形成技術を開発
-半導体、ゲート絶縁膜、保護膜を塗布製法で形成し、移動度0.1cm2/V・sを達成-
発表・掲載日:2007/05/23
高性能光学センサ(ASTER)衛星画像でフルネーズ火山噴火に伴う火口の陥没量等を推定(フランス領レユニオン島)
-産総研、高性能光学センサ(ASTER)衛星画像の解析で遠隔地の火山観測に貢献-
発表・掲載日:2007/05/17
内視鏡による鼻内手術の遠隔指導・自習システムを開発
-内視鏡手術の安全性向上に向けて-
発表・掲載日:2007/05/10
ナノメートルの世界で超精密なものさしを実現[PDF:510KB]
深紫外レーザ回折で100ナノメートルの目盛りを精密校正
発表・掲載日:2007/05/01
機能強化したADMER[PDF:420KB]
細かい領域での濃度推定の精度を向上してVer.2.0を公開
AIST-SOA仮想クラスタ管理システムの開発[PDF:460KB]
仮想化技術を活用した柔軟なデータセンターの実現に向けて
骨導超音波知覚の解明と新型補聴器への応用[PDF:420KB]
重度感音性難聴者の補聴が可能
高脂血症治療薬による睡眠障害の新しい治療効果
-フィブレート製剤による体内時計の制御-
発表・掲載日:2007/04/25
ナノ粒子を利用して反射防止機能付レンズの大量生産技術を開発
-ナノ構造を付けた金型で高性能レンズを安価に製造-
発表・掲載日:2007/04/23
非シリコン系太陽電池の省資源化製法を開発
大面積で高効率な太陽電池の量産化に期待
発表・掲載日:2007/04/05
パルス駆動ジョセフソン電圧標準の開発[PDF:405KB]
交流量子電圧標準の実現に向けて
発表・掲載日:2007/04/02
最初のページ前の 20 件101102103104105106107108109110次の 20 件最後のページ