研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2621件~2640件(全 2892 件)
単結晶TMR(トンネル磁気抵抗)素子で世界最高性能を達成
-超高集積MRAMの実現に道筋-
発表・掲載日:2004/03/02
ヒューマンセンタードITSビューエイドシステムの開発
-親切であり、お節介ではない運転支援の実現を目指して-
発表・掲載日:2004/02/26
リナックスソフトの多言語化をオープンソースで実現
-多言語対応を容易にし、言語による情報格差の解消へ-
発表・掲載日:2004/02/19
世界最小デスクトップ型高性能単結晶育成装置を開発
-いつでも、どこでも、だれでもルビーを作れます-
発表・掲載日:2004/02/17
4端子駆動型ダブルゲートMOSFETの開発に成功[PDF:361KB]
発表・掲載日:2004/02/09
視覚障害者のための障害物知覚訓練システム[PDF:523KB]
ネットワークテストベッドGNET-1[PDF:562KB]
超低損失シリコンカーバイドパワーMOSFETの開発[PDF:492KB]
ZnMgO系ワイドギャップ透明導電膜[PDF:143KB]
原子泉方式の高精度原子周波数標準器の開発[PDF:481KB]
超電導体の臨界電流密度非破壊測定法の研究開発[PDF:494KB]
半導体製造コストを大幅に削減[PDF:513KB]
電子顕微鏡画像のタンパク質の認識[PDF:498KB]
ヒトゲノムの核小体低分子RNA部位予測手法の開発[PDF:525KB]
ヒ素濃度の簡易測定法を開発[PDF:476KB]
二酸化チタン光触媒を利用した義歯洗浄剤[PDF:473KB]
真空紫外円偏光二色性測定技術の開発に成功
-交流偏光変調可能な偏光アンジュレータを用いて、従来法の限界を破る世界初の手法を開発-
発表・掲載日:2004/02/05
結晶性金属酸化物ナノポーラス材料の合成に成功
-結晶相を活かし、エネルギーデバイス、光触媒デバイス等の高性能化に新たな道-
発表・掲載日:2004/02/04
糖尿病患者の血糖値検査の負担を軽減
-世界初 最少量の血液で血糖値が計れるグルコースチップを開発-
発表・掲載日:2004/02/03
遠心力を利用した焼結装置を開発
発表・掲載日:2004/02/02
最初のページ前の 20 件131132133134135136137138139140次の 20 件最後のページ