研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2721件~2740件(全 2892 件)
世界最高温度(27℃)で強磁性を示す半導体新材料(Zn,Cr)Te の開発に成功[PDF:250KB]
発表・掲載日:2003/08/12
千島海溝プレート間地震の連動が巨大な津波をもたらした
-北海道太平洋岸の津波堆積物と津波シミュレーションから明らかに-
発表・掲載日:2003/08/07
産総研が開発した印刷画像向けデータ圧縮方式がISO規格に採用決定
-最新の国際標準より最大で20%以上高い可逆圧縮効率を達成-
世界初、多色のレーザーパルス光をアト秒精度で制御することに成功
-光の電場波形の自由な形成を可能に-
発表・掲載日:2003/07/31
光導波路・光ファイバアレイ間の入光・受光同時調芯に世界で初めて成功
-光通信用高機能デバイスの大量生産を可能にし、FTTHの普及を加速-
発表・掲載日:2003/07/14
超高密度100GB光ディスク原盤の形状検査装置を開発
-原子間力顕微鏡と光ディスク検査装置を一体化-
発表・掲載日:2003/07/10
シリコンナノブロックが新しいナノ構造コンセプトの扉を開く[PDF:650KB]
発表・掲載日:2003/07/07
透明な太陽電池の試作に成功
-可視光を透過し紫外光で発電するソーラーシートの実現に道を拓く-
発表・掲載日:2003/06/25
聴覚障害者の授業理解遠隔支援システムを開発
-筑波技術短期大学と共同で運用実験をスタート-
発表・掲載日:2003/06/23
クロック調整により高速LSIの消費電力を半減することに成功
-遺伝的アルゴリズムを用いたクロック調整により、クロック周波数の向上と設計工数の低減も合わせて実現-
発表・掲載日:2003/06/11
2000万年に1秒と狂わない高精度原子時計を開発
-世界最高水準の原子時計で標準時の進み方を監視-
発表・掲載日:2003/06/09
世界初、内視鏡下鼻内手術手技トレーニング用「精密ヒト鼻腔モデル」の開発[PDF:430KB]
世界最高温度で強磁性を示す半導体新材料(Zn,Cr)Teの合成に成功
-磁性体と半導体の機能を併用するスピントロニクス素子の実現に道-
発表・掲載日:2003/06/04
世界最高の生産速度でシステイン(有用アミノ酸)を合成できる酵素の開発に成功
発表・掲載日:2003/05/27
電気化学セルを用いた高効率NOx浄化技術を開発
-消費エネルギーが現行触媒方式の1/2に- -世界最高の排ガス浄化効率を達成-
発表・掲載日:2003/05/20
新原理クラスター源SCCSでサイズの揃った機能性クラスタービームの生成に成功
-新たなナノ制御成膜技術としての期待-
発表・掲載日:2003/05/14
クラスター成長領域の時空間局所閉じ込めに成功
-機能性クラスタープロセス技術の新展開-
シリコンナノブロックの立体的秩序の構築に道を拓く
-シリコンクラスタービームによるナノ構造秩序の形成に成功-
世界最大級(30cm×10cm)の超電導膜を作製
-低コストな溶液プロセスで、臨界電流密度100万A/cm2以上を実現-
発表・掲載日:2003/05/08
忘れられていた超能力:脳は音が進んでくる速さを正確に知っている[PDF:290KB]
最初のページ前の 20 件131132133134135136137138139140次の 20 件最後のページ