研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2641件~2660件(全 2892 件)
世界初、フッ化アパタイト二酸化チタン光触媒の合成に成功
-光触媒の応用範囲を拡大する優れた耐酸性を発揮-
発表・掲載日:2004/01/29
産総研で測定したアボガドロ定数、物理定数を決定する国際機関で採用
-基礎物理定数の改訂に貢献、原子質量標準の実現に道を拓く-
発表・掲載日:2004/01/20
生命の黎明期に分岐した未知の細菌ジェマティモナス オーランティアカの発見[PDF:366KB]
発表・掲載日:2004/01/07
生体内過酸化反応の追跡と防御[PDF:469KB]
フロンタル・アフィニティ・クロマトグラフィーで糖鎖を読む[PDF:504KB]
生体の近赤外光イメージングの高精度化[PDF:498KB]
カメレオン配列の自由エネルギー地形[PDF:527KB]
3次元情報復元のための複数カメラシステム同時校正法[PDF:510KB]
無電解ニッケルめっきにおけるニッケルリサイクル[PDF:535KB]
高出力レーザパワー標準の開発[PDF:510KB]
光散乱分光(SLS)法による薄膜製膜過程の観察と応用[PDF:522KB]
エネルギーネットワークの将来像を探る[PDF:485KB]
産総研が映像の生体安全性評価の標準化研究に着手
-TVゲームやアニメ、映画などの映像を、安全に楽しめる国際規格を-
発表・掲載日:2003/12/18
教育用 KNOPPIXを東北学院大学工学部で2,000枚配布、授業で活用
-オープンソースソフトウェアの教育利用を加速-
発表・掲載日:2003/12/11
原子力プラントのための保全情報場技術
-原子力プラントをまるごとディジタル化し、みえなかったものをみえるようにする技術の研究開発-
発表・掲載日:2003/12/10
4端子駆動型ダブルゲートMOSFETの開発に成功
-4端子駆動で省エネ化と高速化を両立-
発表・掲載日:2003/12/09
蛍光灯の光でも高効率に汚染物質を分解する光触媒用3次元Si/SiCフィルター
発表・掲載日:2003/12/04
LSIの3次元実装を実現する超高速高密度インターポーザの開発に成功[PDF:340KB]
発表・掲載日:2003/12/03
透明太陽電池の研究開発[PDF:470KB]
光ディスク原盤形状評価装置の開発[PDF:570KB]
最初のページ前の 20 件131132133134135136137138139140次の 20 件最後のページ