研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
1181件~1200件(全 2890 件)
16 kV級の超高電圧SiCトランジスタ [ PDF:1.2MB ]
電力の有効利用や省エネルギー化を促進
発表・掲載日:2014/03/01
微粒子を密度差により簡便に分別できるデバイスを開発
-デバイス内のマイクロ流路に流すだけで迅速に分別-
発表・掲載日:2014/02/18
再生医療に用いる細胞の安全性を培養液で検査することが可能に
-移植用細胞に残存するヒトiPS細胞やヒトES細胞を検出する技術-
発表・掲載日:2014/02/17
装着するだけで重要データを防御するセキュリティバリアデバイスを開発
-機密データの読み出し、システムファイル・領域などの改ざんをハードウエアが検知して防御-
発表・掲載日:2014/02/14
半導体型単層カーボンナノチューブを選択的に合成する技術開発に成功
-最大98 %の高い選択率を実現-
発表・掲載日:2014/02/12
ウエハー常温接合のための表面平滑化プロセス [ PDF:780KB ]
接合部のひずみを大幅に低減
発表・掲載日:2014/02/03
ゴムをナノメートルレベルの精度で金型成形 [ PDF:812KB ]
カーボンナノチューブの添加で自在な表面加工が可能に
透明はつ油塗膜の耐熱性を飛躍的に向上 [ PDF:825KB ]
有機フッ素化合物を使わない表面処理技術
非可食バイオマスから高機能界面活性剤を量産 [ PDF:832KB ]
食糧との競合を避け、バイオマス由来の化学品を低コスト化
圧電MEMSデバイスを大口径ウエハー上に作製するプロセス技術を開発
-実用レベルの圧電定数をウエハー全面で実現-
発表・掲載日:2014/01/28
チタン酸化物負極材料(HTO)の粒径制御技術を開発
-粒径制御により高容量化を実現-
発表・掲載日:2014/01/27
単層カーボンナノチューブと銅の複合材料で微細配線加工に成功
-高電流に耐える高機能小型電子デバイスの配線が可能に-
発表・掲載日:2014/01/23
高性能な鉛フリー圧電セラミックスを開発
-有害な鉛を含まない安心・安全な圧電センサーの実用化へ期待-
発表・掲載日:2014/01/22
電子テキスタイル製造技術を用いたLEDスポーツウエア
-衣服に簡単に取り付けられるLEDリボンで、冬山や夜間での安全性向上に貢献-
発表・掲載日:2014/01/21
インジウムを含まないCuGaSe2薄膜太陽電池の動作原理を解明
-CIGS太陽電池のさらなる高効率化に期待-
発表・掲載日:2014/01/20
精子無力症の原因となる糖転移酵素様遺伝子を発見
-精子形成に関わる重要な遺伝子-
発表・掲載日:2014/01/09
磁気抵抗膜を用いたマイクロ波発振器を高性能化
-スピントルク発振器の発振周波数安定性が大幅に向上-
発表・掲載日:2014/01/08
基板上の液滴形状のシミュレーション技術 [ PDF:1.2MB ]
親水/撥水パターン上の液滴形状を簡易・高速・高精度に予測
発表・掲載日:2014/01/06
高効率な電圧磁気異方性制御 [ PDF:786KB ]
電圧駆動型スピントロニクスデバイスの基盤技術を開発
ビッグデータから科学的発見を導く統計手法 [ PDF:740KB ]
実験科学における幅広い利用が期待
最初のページ前の 20 件51525354555657585960次の 20 件最後のページ