研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2821件~2840件(全 2890 件)
地球磁場の変動に10万年の周期的成分が含まれることを発見
- 地球軌道変動・古気候変動と地磁気変動は関連している -
発表・掲載日:2002/03/29
層間絶縁膜用低誘電率材料(ボラジン-ケイ素ポリマー)を開発
- 超大規模集積回路(ULSI)の高集積化・高速化を促進 -
発表・掲載日:2002/03/25
体心立方構造を持つ多用途Mg系合金の開発に成功
- 燃料電池自動車の水素貯蔵源としての要求特性を満たす「水素吸蔵合金」開発に道を拓く-
発表・掲載日:2002/03/20
人間型ロボットのソフトウェアプラットフォームを開発
- 人間型ロボットを用いた研究開発が容易に -
発表・掲載日:2002/03/19
働く人間型ロボットHRP-2プロトタイプを開発
- 人間との共同作業の実現を目指して -
MRSAを殺菌できる新セラミックス触媒を開発
-院内感染菌対策や水質浄化に5~30ppm程度で効果-
発表・掲載日:2002/03/06
離散化数値解法によらない並列処理用共通ソフトウェアプラットフォームを無償提供開始
-数日以内に手持ちの数値解析プログラムを並列化可能にする-
発表・掲載日:2002/03/04
連続フロー型スピン偏極キセノンガス製造装置を開発
-肺機能診断を瞬時に/脳梗塞予防診断への可能性-
発表・掲載日:2002/02/26
レーザー逆コンプトン散乱を用いたγ線CT技術の実用化に成功
-原子炉部品、船舶、航空機など大型工業製品・設備の製品開発における信頼性向上に道を拓く-
発表・掲載日:2002/02/25
高並列グラフィックスPCクラスタを開発
-パソコン部品の利用により低価格な超高速計算・可視化システムを実現-
発表・掲載日:2002/02/19
氷中のプロトン拡散過程の観測に成功
-分子固体プロトニクス研究に突破口-
発表・掲載日:2002/02/15
光触媒による迅速な水質浄化技術の開発に成功
-汚水中のCODを従来の光触媒法に比べ1/24以下の時間で農業用水質基準値以下に浄化-
発表・掲載日:2002/01/29
透明で密着性の良い酸化チタン薄膜を開発
発表・掲載日:2002/01/23
印刷プロセスで製造できる有機薄膜トランジスタを開発
-サブミクロン台のチャネル長を実現し、印刷集積回路の実現に活路を拓く-
発表・掲載日:2002/01/21
筋肉細胞による神経活性制御機構の解明
-重症筋無力症等の疾患症状の理解に大きな貢献-
発表・掲載日:2002/01/16
繊維やプラスチックスに使用可能な光触媒
-これまでの百分の1の時間での製造に成功-
発表・掲載日:2002/01/15
世界で初めて六価パラジウムの合成に成功
-新概念のパラジウム触媒への応用を期待-
発表・掲載日:2002/01/11
フェノールの環境調和型新規製造法を開発
-廃棄物量とエネルギー消費量が激減-
発表・掲載日:2002/01/09
究極の薄さの窒化シリコン膜の形成に成功
-シリコン基板上に結晶構造を持った単一分子層窒化シリコン膜を初めて形成-
発表・掲載日:2001/12/20
無電源小型通信端末による位置に基づく情報支援システムを開発
-「いま、ここで、私が」 欲しい情報を入手!-
発表・掲載日:2001/12/19
最初のページ前の 20 件141142143144145次の 20 件最後のページ