研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > 研究成果
2014/07/01
単層CNTと銅の複合材料で微細配線を作製 [ PDF:943KB ] 高電流に耐える高機能小型電子デバイスの配線が可能に
スピントルク発振器の発振安定性を向上 [ PDF:929KB ] ナノスケールマイクロ波発振器の小型化へ道
高性能な鉛フリー圧電セラミックスを開発 [ PDF:1MB ] 有害な鉛を含まない圧電センサーの実用化へ期待
精子無力症の原因となる遺伝子を発見 [ PDF:848KB ] 男性不妊症の適切な治療へ期待
トコジラミの生存を支える共生細菌ボルバキアのビタミンB7合成能力 -遺伝子の水平転移で獲得したボルバキアのビタミン合成遺伝子群-
2014/06/30
超低消費電力な磁気書き込みを実現する新技術を開発 -高周波電圧による磁化反転アシスト効果を初めて実証-
2014/06/26
常温大気中で金属同士を接合する技術を開発 -犠牲層薄膜除去プロセスにより超平滑表面を形成-
2014/06/25
水道管の漏水を学習型異音解析技術で検知 -熟練工による漏水検査の手間を5分の1に削減-
2014/06/23
溶けたアルミニウムを加熱できる高出力ヒーターを開発 -高熱伝導セラミックフィラーを高密度充填し、ヒーター出力が5倍に-
2014/06/18
高精度な長尺マグネシウム合金押出し細管の開発に成功 -医療用ステントに適用可能な高い寸法精度と均一な材料組織-
2014/06/09
高移動度ポストシリコン材料の3次元積層によるCMOS回路動作に成功 -大規模集積回路の大幅な低消費電力化に期待-
次世代トランジスタの動作速度を劇的に改善する技術を開発 -超低消費電力集積回路の実現に貢献-
2014/06/03
小型軽量な非破壊検査用パルスX線源を開発 -プラント配管設置場所などの狭い空間でも撮影可能-
2014/06/02
単層カーボンナノチューブの量産技術 [ PDF:835KB ] 産総研発ナノテクノロジーの研究成果を社会に還元
セシウム汚染物の効率的な除染技術を実証 [ PDF:964KB ] 焼却灰の放射性セシウム60~90%を抽出・固定化
微量のバイオ物質を検出できるマイクロ流路 [ PDF:937KB ] 流路と光学系の融合が生むシンプルな機構、簡単操作
糖鎖マーカーを用いた肝線維化検査技術 [ PDF:892KB ] 肝炎から肝硬変に至る肝臓の線維化の進行度を迅速に判定
2014/05/23
厚さ数ナノメートルの有機半導体材料の板状ナノ粒子を製造 -有機薄膜デバイスに使うナノ粒子をマイクロミキサーで連続製造-
2014/05/22
カーボンナノチューブの“森”が高密度に成長する仕組みを解明 -情報機器を低消費電力化する放熱材料の開発を加速-
2014/05/20
砂の主成分であるシリカからケイ素化学産業の基幹原料を効率的に合成 -有機ケイ素原料の省エネルギー・低コスト製造に新たな道-
1186件
最初のページ前の20件51525354555657585960次の20件最後のページ