研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
541件~560件(全 2893 件)
都市域のCO2排出を大気観測から起源別に推定
-ゼロエミッション技術社会実装時のCO2削減効果検証に向けて-
発表・掲載日:2020/05/15
植物ホルモン(エチレン)を常時モニタリングできる小型センサを開発
-野菜・果物の最適な輸送・保存管理によるフードロス削減に期待-
発表・掲載日:2020/05/12
世界初!大気・熱・バイアスストレス耐性を有する高信頼性かつ高移動度電子輸送性有機半導体材料の開発に成功
発表・掲載日:2020/05/02
積層ナノ磁性体における磁気振動の増幅効果の発見
-AI技術開発に「ブランコの数理」が示す新しい視点-
発表・掲載日:2020/04/15
人工組織に血管を作製する技術を開発
-組織培養デバイスを使って主血管と毛細血管を持つ生きた組織を作製-
発表・掲載日:2020/04/14
AIを活用し、フレキシブル透明フィルム開発の実験回数を1/25以下に大幅低減
-相反する複数の要求特性がある機能性材料開発への応用展開に期待-
発表・掲載日:2020/04/13
人間工学研究を基盤としたISOアクセシブルデザイン規格
-高齢者・障害者に配慮した触覚(記号・文字)、文字、報知光、音声の基盤規格制定-
発表・掲載日:2020/04/02
疾患の要因となる“糖鎖”を認識する抗体を作るための化合物を開発
-新しい特性の抗体やワクチンの開発に貢献-
発表・掲載日:2020/03/30
セルロースナノファイバーの安全性評価手法に関する文書類を公開
-関連事業者の自主安全管理を支援し、CNFの社会実装を後押し-
発表・掲載日:2020/03/26
「セルロースナノファイバー利用促進のための原料評価書」を公開
-木質系バイオマスの効率的選択を支援、CNF部材の社会実装を後押し-
日本全国440火山の情報がひとめでわかるウェブ総合システムを開発
-世界的にも高精度な「20万分の1日本火山図」データベースを公開-
発表・掲載日:2020/03/24
ドーピング検査用の認証標準物質を供給開始
-国際競技大会でのドーピング検査の信頼性向上に貢献-
発表・掲載日:2020/03/23
20年間にわたる煤(すす)粒子の地表面沈着量の変遷を測定
-積雪汚染による気候影響の評価・予測計算を検証する新たな長期データを提供-
発表・掲載日:2020/03/18
水素サプライチェーンや水素混焼発電機システムを実証
-福島県での再生可能エネルギー導入や水素利用を促進-
高精細にパターニングされた電極をさまざまな表面に取り付けられる手法を開発
-低コスト・大面積な有機エレクトロニクスの鍵-
発表・掲載日:2020/03/13
非常に安定した手のひらサイズの小型原子時計を開発
-ビックデータ収集に向けたIoTネットワークの普及を加速-
発表・掲載日:2020/03/11
鉄系超伝導体において新たな量子液晶状態
発表・掲載日:2020/03/10
生命のもととなる可能性のある有機物の合成反応を実証
-生命誕生の解明へのブレークスルー-
発表・掲載日:2020/03/03
中京圏の北東部に位置する基盤岩分布域の新たな地質図を刊行
-愛知・岐阜県境域の5万分の1地質図幅「明智」-
磁性体の高度磁気解析の国際共同研究による成果
-ナノメートルサイズの磁石を持つバクテリアから気候変動の復元を目指す-
発表・掲載日:2020/03/02
最初のページ前の 20 件21222324252627282930次の 20 件最後のページ