研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
2361件~2380件(全 2893 件)
愛・地球博:EXPO 2005 AICHI JAPAN のオープニングイベント「SHOW and WALK by ローリー・アンダーソン」においてマルチメディアアート鑑賞システムを提供
-屋外での赤外光通信と竹を外装に用いた無電源携帯端末を実用化-
発表・掲載日:2005/03/22
X線結晶構造解析により、RNAの構造変化が遺伝子のスイッチをONにする仕組みを解明
発表・掲載日:2005/03/16
食品素材の「ナノサイズ」カプセル化技術を開発
-ナノテクで健康食品の吸収率をアップ、従来の1/6の摂取量でも効果を発揮!-
発表・掲載日:2005/03/15
プラスチックデバイスの新しい作製技術と高集積化遺伝子診断デバイスの開発
-診断デバイスの実用化に道を拓く低コストデバイス作製技術を世界に先駆けて開発-
ICカードと電子ポスターを利用したマーケティング技術を開発
-産総研発ベンチャーを設立し実用化-
発表・掲載日:2005/03/10
恐竜型ロボットの開発に成功
-愛・地球博で185日間運用展示-
発表・掲載日:2005/03/04
世界で初めて室温のアイスナノチューブを発見[PDF:1.4MB]
プロファイル比較法の更なる発展[PDF:898KB]
次世代トランジスタモデルHiSIMの高精度自動合わせ込み[PDF:798KB]
高性能トンネル磁気抵抗素子を開発[PDF:724KB]
廃熱発電を利用して NOxを浄化するセラミックリアクターを開発[PDF:843KB]
マンガン系酸化物正極材料の開発[PDF:848KB]
Li金属極の充電性能を格段に高めるイオン液体を開発[PDF:277KB]
北海道で発生した巨大地震後の地殻変動[PDF:770KB]
薄膜物性の新しい測定方法[PDF:785KB]
磁場中での測温技術の信頼性高まる[PDF:698KB]
フェムト秒光パルスを用いた分子配向のコヒーレント制御[PDF:639KB]
世界最小のオン抵抗値を有するノーマリーオフ型SiCパワーMOSFET(IEMOS)の開発に成功
-ユニポーラ型でバイポーラ型Si-IGBTのオン抵抗の1/5を達成-
発表・掲載日:2005/03/03
アザラシ型ロボット「パロ」が、愛・地球博で待っています!
発表・掲載日:2005/02/25
オープンなロボットアーキテクチャを実現するRTミドルウエアを開発
-新たな生活支援ロボット産業創出を目指して-
発表・掲載日:2005/02/24
最初のページ前の 20 件111112113114115116117118119120次の 20 件最後のページ