研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > 研究成果
2024/03/14
ヒトの目には見えないオーロラを初撮像
2024/03/11
メタンハイドレートが分布する海底のメタン動態を評価 -好気性・嫌気性微生物の共存がメタン消費のカギ-
2024/03/08
「リアルな触覚再現技術」で触覚を「共有」へ -触覚を計測、編集、調整、再生する技術を開発-
NEDOと産総研、ファインセラミックス内部のキラー欠陥の可視化技術を開発 -ファインセラミックスのプロセス・インフォマティクス構築を目指す-
2024/03/05
たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に -サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功-
昆虫は腸内微生物で病気に強くなる -腸内微生物が腸管を突破して昆虫の免疫系を活性化することを発見-
2024/03/04
スピン波を用いた物理リザバー計算機の高性能化の条件を理論的に解明 -省エネルギーなAIハードウェア開発に新しい視点-
2024/03/01
令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海(第三次)の実施について -共同利用研究航海:地震発生域の海洋地球科学総合調査-
2024/02/29
AGCと産総研グループ、グリーン水素製造の低コスト化を目的とした高圧水電解基礎評価試験の共同研究を開始
2024/02/19
化学品生産におけるCO2排出量と製造コストを最小化する溶媒の評価方法を開発 -反応収率だけではなく抽出や溶媒のリサイクルプロセスを考慮して溶媒を特定-
2024/02/17
高性能磁気センサーの感度を自動補正する集積回路を開発 -最先端集積回路技術でセンサー感度を安定化し用途拡大-
2024/02/14
セメント生産によるCO2排出を近隣の大気観測から評価 -ネガティブエミッション技術導入時の効果検証に向けて-
2024/02/13
フェノールを含む廃水の処理の成否を左右する微生物群を特定 -メタン生成アーキアと共生する微生物の管理が鍵-
世界初、グラフェンなどの二次元材料テープを開発 -二次元材料を高効率、簡単に転写可能な技術で次世代半導体の開発に貢献-
2024/02/08
熱流と垂直方向に発電する新しい熱電材料の開発 -電極界面が劣化しないメンテナンスフリーな新規熱電モジュールへ期待-
2024/02/01
海洋の酸性化と貧酸素化の複合的な要素がシロギスの卵に及ぼす影響を明らかに -気候変動が水産資源に及ぼす影響評価-
2024/01/26
生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証 -プラスチック海洋汚染問題の解決に光明-
2024/01/24
グラフェン層間に2層アルカリ金属の最密配列を発見 -電池容量を増大させる可能性を示唆-
2024/01/17
ウイルスのスパイクタンパク質でウミホタルの発光基質が発光 -新型コロナウイルスの検知の新手法として有望-
2024/01/15
1細胞ごとの糖鎖と遺伝子の情報、1万個分を一斉解読 -病気の発見、予防、治療への糖鎖の利用を促進-
1111件
最初のページ前の20件12345678910次の20件最後のページ