研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > 研究成果
2020/01/16
真核生物誕生の鍵を握る微生物「アーキア」の培養に成功 -生物学における大きな謎「真核生物の起源」の理解が大きく前進-
2020/01/14
高い耐久性と信頼性を持つ熱電発電試験用標準参照モジュールを開発 -計測技術の高信頼化を推進し、発電性能試験法の国際標準化活動に活用-
2019/12/17
メガワット級太陽光発電所での太陽電池の出力低下を抑制 -高電圧システムでの発電量低下のリスクを回避できる技術を開発-
2019/12/11
音波が映し出す南鳥島周辺のマンガンノジュールの分布 -世界初、海底資源の広域分布を可視化し面積を算出する方法を確立-
2019/12/10
AIの動画認識やテキスト理解の基盤となる事前学習済みモデルを構築・公開 -実世界のデータを活用する次世代AI技術の開発と社会実装の促進に期待-
2019/12/09
転倒防止ロボット歩行車を開発 -自立支援型介護で座らせきり介護ゼロの実現を目指す-
2019/11/28
世界初、深海底に眠る塊状のメタンハイドレートの強さや硬さを測定 -海底表層のメタンハイドレート回収技術開発に関わる重要な物性の取得に成功-
2019/11/22
アルツハイマー病発症初期の病態を示す新たなモデルマウスを開発 -発症のメカニズムの解明や、認知機能障害の予防・改善方法の開発に期待-
2019/11/19
7世紀末と9世紀末の東海地震の痕跡を発見 -1300年間にわたる東海地震の繰り返しと南海地震との連動性が明らかに-
2019/11/14
牛の繁殖性を改善する凍結精液の大量生産技術を開発 -牛の人工授精に最適化することで量産技術の単純さと高い繁殖成績を両立-
2019/11/05
走査型電子顕微鏡での元素組成分析を高い空間分解能で実現 -カーボンナノチューブの表面官能基の均一性を微細構造レベルでイメージング-
1,600個以上の超高移動度印刷有機トランジスタアレイ、実用レベルの均一性と信頼性を達成 -高密度・高信頼性・超低コストの印刷型集積回路事業化へ-
2019/11/01
ウナギやワカサギの減少の一因として殺虫剤が浮上 -島根県の宍道湖でネオニコチノイド使用開始と同時にウナギ漁獲量が激減-
2019/10/28
溶剤を用いずに剥がせる塗料材の作製技術を開発 -簡便に除去できるジェルネイルなどへの応用に期待-
2019/10/22
昆虫の特異的な腸内共生は細菌間の競合によって形作られる
2019/10/21
重希土類フリーの高耐熱希土類磁石粉末の合成法を開発 -自動車駆動用モーター向け磁石の開発を推進-
2019/10/15
マイクロ波加熱による機能性酸化物ナノ粒子の高速合成法を開発 -機能性ナノ粒子分散材料の開発期間短縮に貢献-
2019/10/11
ミトコンドリアへのタンパク質搬入口TOM複合体の精密構造と働く仕組みを解明
2019/10/07
脳損傷後に新たに形成される神経路を発見 -脳の変化を適切に促すことで運動機能が回復する可能性-
2019/09/30
静電気を貯める液体を開発し、伸縮自在の振動発電素子を実現 -脈拍・心拍センサなどの医療応用へ期待-
1186件
最初のページ前の20件21222324252627282930次の20件最後のページ