研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > ニュース > お知らせ
2007/08/01
「生産計測技術研究センター」を設立 -生産現場における計測技術の問題解決と高度化を目指して-
2007/07/26
筑波研究学園都市の研究所間で異分野融合を推進、横の連携を強化する -産総研と土木研が連携・協力協定を調印-
2007/07/25
広島大学と産業技術総合研究所が組織的連携・協力に関する協定を締結 -バイオマス利用を基軸とする循環型エネルギー・環境社会構築をめざして-
2007/07/13
「持続的社会を目指した科学技術に関する日中円卓会議」北海道洞爺湖で開催 -日中の科学技術有識者が、世界の持続可能な発展に向けて議論-
2007/07/09
研究開発型ベンチャー企業・中小企業支援のための新事業 -開発機器の調達促進を目指す実証研究を共同研究の枠組みで推進-
2007/05/15
産業技術総合研究所と八十二銀行が相互協力に関する協定を締結 -中小企業の技術経営革新への支援に向けて-
2007/04/26
産業技術総合研究所と商工中金が相互協力に関する協定を締結 -中小企業の経営革新への支援に向けて-
2007/04/03
産総研・臨海副都心センターに「生命情報工学研究センター」を設立 -生命の情報を産業に活かすために-
2007/04/02
「新燃料自動車技術研究センター」を設立
2007/03/27
産業技術総合研究所と名古屋工業大学が連携・協力協定を締結 -産学官連携による地域産業への貢献と人材育成を目指し産総研と名工大が協力-
2007/03/15
セラピー用ロボット「パロ」導入に関する補助制度の制定について
2007/03/09
産業技術総合研究所と名古屋大学が連携・協力協定を締結
2006/12/19
開発企業のしばりから解放された大規模情報システムの開発に着手 -他の公共機関や自治体にも利用者主導の開発手法を提供-
2006/12/04
「糖鎖医工学研究センター」を設立 -病気の早期診断技術の開発を目指して-
2006/12/01
イノベーション創出実践に向けて大胆な体制変革を実施 -新産業創出のシナリオをベースに研究と市場の好循環を実現-
2006/07/01
産総研が九州大学伊都キャンパスに「水素材料先端科学研究センター」を設立
2006/06/27
産学官連携プロジェクト「ユーザ指向ロボットオープンアーキテクチャの開発」を開始 -新たなロボット産業の創生を目指す-
2006/05/29
産総研と九州大学はNEDO「水素先端科学基礎研究事業」の委託予定先に決定
2006/05/25
米国ロスアラモス国立研究所と燃料電池・水素技術開発分野における情報交換に関する覚書を締結
2006/05/23
産総研と九州大学が組織的連携・協力に関する協定を締結
890件
最初のページ前の20件4142434445次の20件最後のページ