産総研マガジンは、企業、大学、研究機関などの皆さまと産総研をつなぎ、 時代を切り拓く先端情報を紹介するコミュニケーション・マガジンです。
産総研マガジン > COLUMN
産総研マガジン > Column > 海洋地質図作成の現場【産総研公式X】
2022/06/09
6月9日は「ロックの日」
産総研では、Rock(揺する)ではなくRock(岩)の日です!地上のみならず日本列島を囲む海の底も岩だらけ。でも、海底の様子をのぞくことは難しいですよね?
そんな未知の世界を「音」を使って描き出し、海洋地質図を作成している地質情報研究部門に話を聞きました。
船に乗っていたのは、深海調査の主役を張る無人潜水機、“AISTs”(あいすつー)です。
深海6000 mまで潜れるスグレモノ。目的の場所まで船で運び、海の中に潜らせ曳航して情報を集めます。機体の底と横から音波を出して、海底の岩盤にあたって反射した音波をキャッチして計測する仕組みです。
音波の情報を使ってどのように海底を描きだしているのでしょうか。海底にあたって跳ね返った音波を分析すると波のような図が現れます。波の境界線が海底面の凹凸を示しています。なんだか水墨画みたいにも見えてきますね。
でも、海洋地質図を作るための情報はこれだけではありません。
船乗りのような貫禄漂う研究者…ではなく、手前の大きなバケツ型の装置にご注目!これは、円筒ドレッジ。海底面をひっかいて岩石を集め、海底の地質を調べます。
さまざまな装置による調査の結晶が、海洋地質図。沖縄や相模湾の海底も地質図ナビからチェックできますよ!
完成した海洋地質図は2種類。海底に堆積する地質を示す表層堆積図と海底の地形を詳細に表す海底地質図。
見えない海底を想像しながら、今日も研究者は船に乗り込み調査をつづけます。
6月9日は #ロックの日 産総研では、Rock(揺する)ではなくRock(岩)の日です! 地上のみならず日本列島を囲む海の底も岩だらけ。でも、海底の様子をのぞくことは難しいですよね? そんな未知の世界を「音」を使って描き出し、海洋地質図を作成している地質情報研究部門に話を聞きました。 pic.twitter.com/loG3fFCCha — 産業技術総合研究所(産総研) (@AIST_JP) June 9, 2022
6月9日は #ロックの日 産総研では、Rock(揺する)ではなくRock(岩)の日です! 地上のみならず日本列島を囲む海の底も岩だらけ。でも、海底の様子をのぞくことは難しいですよね? そんな未知の世界を「音」を使って描き出し、海洋地質図を作成している地質情報研究部門に話を聞きました。 pic.twitter.com/loG3fFCCha
関連記事
【産総研・研究者漫画】地質図づくり・村岡やよいさんの「風景の見方」
~研究者漫画 AIST RESEARCHER MANGA~ #産総研一般公開2023
第41回 東北の山中に残された「史上最大の大量絶滅」の痕跡…「次の絶滅」のヒントは過去にある?地質を極める研究者の情熱が凄かった!
阿蘇4火砕流堆積物分布図【産総研公式X】
日光白根及び三岳火山地質図【産総研公式X】
この記事へのリアクション
この記事をシェア
掲載記事・産総研との連携・紹介技術・研究成果などにご興味をお持ちの方へ
産総研マガジンでご紹介している事例や成果、トピックスは、産総研で行われている研究や連携成果の一部です。 掲載記事に関するお問い合わせのほか、産総研の研究内容・技術サポート・連携・コラボレーションなどに興味をお持ちの方は、 お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
編集部が選んだおすすめ記事
話題の〇〇を解説 サーキュラーエコノミーとは?
社会経済システムの変革に科学技術ができること
話題の〇〇を解説 次世代二次電池とは?
リチウムイオン二次電池を超える電池の実現にむけて
産総研とダイセルが挑むカーボンニュートラル実現!
「イオン液体」と「中空糸膜技術」でCO2を分離回収
話題の〇〇を解説 2023年ノーベル化学賞「量子ドット」
【ナゾロジー×産総研マガジン 未解明のナゾに挑む研究者たち】 「一人ぼっちになったアリはどうなる?アリの社会性研究」
【産総研・研究者漫画】 道具鍛冶研究者・加藤淳さんの「研究室から街へ、世界へ」
#科学技術週間 ~研究者漫画 AIST RESEARCHER MANGA~
記事検索 産総研マガジンとは
公式SNS
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.