本文へ
 
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
ENGLISH
EN
EN

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
    研究者の方へ
  • プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
    ビジネスの方へ
  • 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
    一般の方へ
科学の楽しさ、産総研が
取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ENG

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究者
  • ビジネス
  • 一般
  • マガジン
---
 
  • 研究者の方へ 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
  • ビジネスの方へ プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
  • 一般の方へ 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介産総研マガジン
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 機関・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護
close
  • はじめての方へ

  • /aist_j/business/aboutus/dep_denvene.htmlエネルギー・環境

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_dlsbt.html生命工学

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_dithf.html情報・人間工学

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_dmc.html材料・化学

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_delma.htmlエレクトロニクス・製造

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_gsj.html地質調査

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_nmij.html計量標準

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_integrated_fields.html領域融合プロジェクト

    • 領域詳細情報
    • 融合研究センター・ラボ一覧
close
  • 協業・提携のご案内TOP

    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • はじめての方へ
    はじめての方へ 産総研の特徴、ビジネスの方向けの協業・提携の方法、研究領域についてご紹介しています。
    • エネルギー・環境
    • 生命工学
    • 情報・人間工学
    • 材料・化学
    • エレクトロニクス
      ・製造
    • 地質調査
    • 計量標準
    • 量子・AI
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
    • 協業・提携のご案内TOP
    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions

ホーム > ビジネスの方へ > 協業・提携のご案内 > 「標準」を事業戦略に活用する > ISO/TC 229(ナノテクノロジー)国内審議団体 > Simon Holland賞の受賞について

Simon Holland賞の受賞について

掲載日:2024年10月28日

2024年10月に開催されたISO TC 229(ナノテクノロジー)総会において、一村 信吾 特別顧問(前ISO TC 229国内審議委員会委員長)のSimon Holland賞の受賞が発表されました。

Simon Holland賞は、2018年に創設された近年のISO TC 229標準化活動へ貢献した個人に対する顕彰であり、日本人では2020年の田中 充氏、2021年の藤本 俊幸氏に続き3人目となります。

一村信吾氏

受賞理由

一村氏は2005年のTC 229の設立時から活動に参加し、2011年までJWG2のコンビーナを務めました。JWG2ではこの7年間で9以上の国際規格(TS、TR含む)を開発・発行しましたが、これらの活発な活動はJWG2のメンバーから大きな信頼を得た氏の努力とマネジメントによる直接的な成果といえます。

また、2015年から2023年までISO TC 229国内審議委員会を委員長として統括し、日本提案の12の国際規格(TS、TR含む)の開発・発行を推進しました。

さらに日本代表のCAGメンバー(2018年9月~2022年6月、2023年7月~2023年9月)としてTC 229の議長を支え、TC 229の効果的な運営に貢献しました。

その他、2023年5月には仙台にWG会合を招致、国内委員長として主催し、世界の専門家の間での実りある議論を促進するなど、ナノテクノロジーの国際標準化への顕著な業績と貢献はあきらかです。

連絡先

ISO/TC229(ナノテクノロジー)国内審議委員会事務局

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第1(つくば本部・情報技術共同研究棟8階)
Eメール:hyoujun-nanotech-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.