本文へ
 
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
ENGLISH
EN
EN

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
    研究者の方へ
  • プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
    ビジネスの方へ
  • 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
    一般の方へ
科学の楽しさ、産総研が
取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ENG

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究者
  • ビジネス
  • 一般
  • マガジン
---
 
  • 研究者の方へ 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
  • ビジネスの方へ プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
  • 一般の方へ 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介産総研マガジン
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 機関・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護
close
  • はじめての方へ

  • エネルギー・環境

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 生命工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 情報・人間工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 材料・化学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • エレクトロニクス・製造

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 地質調査

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 計量標準

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 量子・AI

    • 詳細情報
  • 実装研究センター

    • 詳細情報
close
  • 協業・提携のご案内TOP

    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • はじめての方へ
    はじめての方へ 産総研の特徴、ビジネスの方向けの協業・提携の方法、研究領域についてご紹介しています。
    • エネルギー・環境
    • 生命工学
    • 情報・人間工学
    • 材料・化学
    • エレクトロニクス
      ・製造
    • 地質調査
    • 計量標準
    • 量子・AI
    • 実装研究センター
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
    • 協業・提携のご案内TOP
    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions

ホーム > ビジネスの方へ > 協業・提携のご案内 > 「標準」を事業戦略に活用する > ISO/TC 229(ナノテクノロジー)国内審議団体 > Simon Holland賞の受賞について

Simon Holland賞の受賞について

掲載日:2020年12月14日

2020年11月に開催されたTC229(ナノテクノロジー)総会において、WG4(材料規格)のエキスパートである田中 充 産総研名誉リサーチャーのSimon Holland賞の受賞が発表されました。

Simon Holland賞は、2018年に故Simon Holland博士(元ISO TC229議長)の名前を冠して創設された、前年のISO TC229標準活動へ貢献した個人に対する顕彰であり、日本人としては初受賞となります。

田中充氏

受賞理由

次のプロジェクトにおけるプロジェクトリーダーとしての精力的な活動が評価されたものです。

  • ISO 17200:2020 Nanotechnology — Nanoparticles in powder form — Characteristics and measurements(2017年1月提案、2020年9月発行)

ISO 17200:2020はWG4として初めてのIS(TC229 全体では7件目のIS)で、ナノ粒子、ナノファイバー、ナノプレートなどの粉体及び分散系の基本特性項目とその測定法を規定した規格です。これらの客観的な評価法が確立したことで、例えば消費者に対するナノリスクを明示する、ナノ粉体等を利用した製品の省エネ効果評価法の共有によりその利用が加速する、等の効果が期待されます。

なお、田中氏は下記9件の規格開発において、何が本質的な特性であるべきか、適用された測定方法が工業的に許容されるかどうかという視点で国際的な指導性を発揮された他、TC229の国内審議団体であるナノテクノロジー標準化国内審議委員会材料規格分科会主査を10年以上務め、国内関係者間の意見調整にも尽力されました。

  • ISO/TS 12805:2011 Nanotechnologies — Materials specifications — Guidance on specifying nano-objects
  • ISO/TS 16195:2013(Ed.1) Nanotechnologies — Guidance for developing representative test materials consisting of nano-objects in dry powder form
  • ISO/TS 17200:2013(Ed.1) Nanotechnology — Nanoparticles in powder form — Characteristics and measurements
  • ISO/TS 20660:2019(Ed.1) Nanotechnologies — Antibacterial silver nanoparticles — Specification of characteristics and measurement methods
  • ISO/TS 19808:2020 Nanotechnologies — Carbon nanotube suspensions — Specification of characteristics and measurement methods
  • ISO/TS 21237:2020(Ed.1) Nanotechnologies — Air filter media containing polymeric nanofibres — Specification of characteristics and measurement methods
  • ISO/TS 21412:2020 Nanotechnologies — Nano-object-assembled layers for electrochemical bio-sensing applications — Specification of characteristics and measurement methods
  • ISO/TS 21975:2020 Nanotechnologies — Polymeric nanocomposite films for food packaging with barrier properties — Specification of characteristics and measurement methods
  • ISO/CD TS 21236-2 Nanotechnologies — Clay nanomaterials — Part 2: Specification of characteristics and measurements for clay nanoplates used for gas barrier film applications

連絡先

ISO/TC229(ナノテクノロジー)国内審議委員会事務局

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1 中央第1(つくば本部・情報技術共同研究棟8階)
Eメール:hyoujun-nanotech-ml*aist.go.jp(*を@に変更して送信下さい。)

ページトップに戻る
  • 産総研について
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • English
  • ニュース
  • お知らせ一覧
  • 研究成果一覧
  • イベント一覧
  • 受賞一覧
  • 研究者の方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 研究情報データベース
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ビジネスの方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions
  • 一般の方へ
  • はじめての方へ
  • イベント情報
  • スペシャルコンテンツ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

産総研マガジン

記事検索
産総研マガジンとは

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研チャンネル

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研
    チャンネル
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護の推進

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.