本文へ
 
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
ENGLISH
EN
EN

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
    研究者の方へ
  • プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
    ビジネスの方へ
  • 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
    一般の方へ
科学の楽しさ、産総研が
取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ENG

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究者
  • ビジネス
  • 一般
  • マガジン
---
 
  • 研究者の方へ 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
  • ビジネスの方へ プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
  • 一般の方へ 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介産総研マガジン
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 機関・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護
close
  • はじめての方へ

  • エネルギー・環境

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 生命工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 情報・人間工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 材料・化学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • エレクトロニクス・製造

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 地質調査

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 計量標準

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 量子・AI

    • 詳細情報
  • 実装研究センター

    • 詳細情報
close
  • 協業・提携のご案内TOP

    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • はじめての方へ
    はじめての方へ 産総研の特徴、ビジネスの方向けの協業・提携の方法、研究領域についてご紹介しています。
    • エネルギー・環境
    • 生命工学
    • 情報・人間工学
    • 材料・化学
    • エレクトロニクス
      ・製造
    • 地質調査
    • 計量標準
    • 量子・AI
    • 実装研究センター
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
    • 協業・提携のご案内TOP
    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions

ホーム > ビジネスの方へ > 協業・提携のご案内 > 「標準」を事業戦略に活用する > ISO/TC 229(ナノテクノロジー)国内審議団体 > ナノテクノロジー国際標準化ワークショップ2023
~陽電子消滅法によるナノ構造分析の国際標準化と関連技術~

ナノテクノロジー国際標準化ワークショップ2023
~陽電子消滅法によるナノ構造分析の国際標準化と関連技術~

開催趣旨

ナノテクノロジーの発展とともに、「ナノ」に関わる国際標準化は産業界にとってますます重要になっています。
今回のワークショップでは、日本主導で開発が進められているナノ空孔を評価する陽電子消滅法に関する国際規格について、基礎科学・規格開発・標準開発・実用計測の取り組みついてご紹介するとともに、ISO/TC229 JWG2計量・計測対応分科会の活動およびISO/TC229の全体動向についてご報告致します。
本ワークショップは国際ナノテクノロジー総合展・技術会議(nano tech 2023)の併催会議(nano week 2023)です。

開催概要

開催概要
日時 2023年2月3日(金) 13:10 ~ 16:40
会場 東京ビッグサイト 会議棟 1階 102会議室(ハイブリッド開催予定)
ただし、緊急事態宣言発出時は完全オンライン開催に移行
事前登録締切 2023年1月20日(金)
主催 国立研究開発法人 産業技術総合研究所・ナノテクノロジー標準化国内審議委員会
新型コロナウイルス感染症対策 イベント開催時のチェックリスト(東京都様式)
後援 ナノテクノロジービジネス推進協議会

プログラム

司会:佐々木 基 産総研 社会実装戦略部 審議役

時間
内容
講演者
(敬称略)
所属
13:10~13:15 開会挨拶 一村 信吾 ISO/TC229国内審議委員会 委員長
産業技術総合研究所 特別顧問
早稲田大学教授
13:15~13:20 来賓挨拶 木佐貫 純也 経済産業省 国際標準課 産業標準統括専門職
13:20~13:40 TC229活動紹介 一村 信吾 ISO/TC229国内審議委員会 委員長
産業技術総合研究所 特別顧問
早稲田大学教授
13:40~14:00 ISO/TC229 JWG2動向報告 山本 和弘 ISO/TC229国内審議委員会 計量・計測合同分科会主査
産総研 物質計測標準研究部門 副研究部門長
14:00~14:25 陽電子消滅の基礎科学・材料評価 上殿 明良 筑波大学 数理物質系 教授
14:25~14:50 陽電子科学と産業応用 小林 慶規 早稲田大学 理工学術院総合研究所 客員上級研究員
(研究院客員教授)
14:50~15:00 休憩    
15:00~15:25 国際規格開発進捗 Brian O'Rourke 産総研 分析計測標準研究部門 主任研究員
15:25~15:50 標準物質 山脇 正人 産総研 分析計測標準研究部門 主任研究員
15:50~16:15 東レリサーチセンターにおける各種材料の
陽電子消滅寿命測定の事例紹介
細見 博之 (株)東レリサーチセンター 材料物性研究部 研究員
16:15~16:40 総括質疑 - ナノテクノロジー国際標準化の動きについて(2022年活動報告) 山下 雄一郎 ISO/TC229国内審議委員会 幹事
ISO/TC229/JWG2 セクレタリ
産総研 物質計測標準研究部門 主任研究員

プログラム内容は都合により変更する場合がございます。

お申し込みはこちら

申し込み受付は終了しました。

ページトップに戻る
  • 産総研について
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • English
  • ニュース
  • お知らせ一覧
  • 研究成果一覧
  • イベント一覧
  • 受賞一覧
  • 研究者の方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 研究情報データベース
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ビジネスの方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions
  • 一般の方へ
  • はじめての方へ
  • イベント情報
  • スペシャルコンテンツ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

産総研マガジン

記事検索
産総研マガジンとは

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研チャンネル

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研
    チャンネル
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護の推進

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.