本文へ
 
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
ENGLISH
EN
EN

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
    研究者の方へ
  • プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
    ビジネスの方へ
  • 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
    一般の方へ
科学の楽しさ、産総研が
取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ENG

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究者
  • ビジネス
  • 一般
  • マガジン
---
 
  • 研究者の方へ 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
  • ビジネスの方へ プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
  • 一般の方へ 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介産総研マガジン
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 機関・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護
close
  • はじめての方へ

  • エネルギー・環境

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 生命工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 情報・人間工学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 材料・化学

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • エレクトロニクス・製造

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 地質調査

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 計量標準

    • 詳細情報
    • 研究ユニット
  • 量子・AI

    • 詳細情報
  • 実装研究センター

    • 詳細情報
close
  • 協業・提携のご案内TOP

    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • はじめての方へ
    はじめての方へ 産総研の特徴、ビジネスの方向けの協業・提携の方法、研究領域についてご紹介しています。
    • エネルギー・環境
    • 生命工学
    • 情報・人間工学
    • 材料・化学
    • エレクトロニクス
      ・製造
    • 地質調査
    • 計量標準
    • 量子・AI
    • 実装研究センター
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
    • 協業・提携のご案内TOP
    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions

ホーム > ビジネスの方へ > 協業・提携のご案内 > 産総研と連携して研究する > 委託研究公募 > 委託研究公募概要

委託研究公募概要

With/postコロナ時代におけるLife-space mobilityとQuality of Lifeの関係性に関する地方部高齢者を対象とした疫学研究

1.研究目的

本研究の目的は、Life-space mobility(以下「LSM」と定義)の一時的な縮小と回復が繰り返し要請されるwithコロナ時代や、それを経験した後のpostコロナ時代におけるLSMと生活の質Quality of Life (以下「QoL」と定義)の関係を理解し、新しい移動の価値や行動変容のあり方を明らかにすることにある。

2.研究概要

日本国内の地方の中心都市で生活習慣を継続的に測定しているコホート研究サイトにおいて、COVID-19流行以前から流行中・後までのLSMの変化を、身体活動量系や質問紙により調査するとともに、居住環境等や性格等個人特性の調査についての各種質問紙による調査をおこない、LSMやその変化に影響する要因の探索をおこなう。また、LSMの変化に伴うQoLや移動に対する欲求の変化の調査をおこないLSMとQoLの関連を明らかにする。
そのため以下の要件で、調査・解析をおこなうものである。

・地方の中心都市(人口10万人程度)程度に居住し、自立して生活をおこなう地方在住高齢者(65歳以上)100名以上を対象にすること。身体活動量調査や各種アンケート調査に支障があるような対象者を除いて調査をおこなうために、スクリーニング調査などの事前調整をおこなうこと。
・2019年以前の1~5年間と2021年の同時期において、活動量計やアンケートを用いて評価した身体活動の変化を検証すること。ただし、回顧的な調査のみならず、過去に取得したデータを用いた比較を含めること。
・活動量計を用いた身体活動量の評価には、OMRONHEALTHCARE HJA-750CまたはHJA-350ITを用い、解析にあたっては、非装着時間を考慮するなど、国際的な標準解析法に則ること。
・身体活動量や移動量、および新型コロナ流行以前からのそれらの変化に対し、移動手段として自家用車の保有の有無の影響や公共交通機関の利便性の影響を調査すること。また、身体活動や移動量の変化に起因する個人の性格特性や居住環境などの要因分析をおこない、身体活動量・移動の制限・促進要因を探ること。
・身体活動量とQoLを、対象者に対し1度だけでなく複数回(3回以上を推奨)調査し、身体活動とQoLの関連を、横断・縦断的に個人内・個人間でモデル化すること。また、QoLのリスクスコア算出やIsotemporal substitution モデル、回帰不連続デザイン等の分析方法を駆使し、QoLを維持・向上できる最適な身体活動量・質の提言につながるような具体的な解析結果を報告すること。QoLの調査には、移動に関わるQoLも含むこと。

以上の調査をおこない、以下の結果を成果報告としてまとめること。
・強度別の身体活動量の新型コロナ流行前と2021年の比較
・自家用車の保有の有無による身体活動量や利用する施設の種類・頻度の比較
・公共交通機関の利便性と身体活動量や利用する施設の種類・頻度の比較
・新型コロナ流行前後で身体活動量や利用する施設の変化や絶対値に影響する要因
・2021年の縦断的なQoLの変化と身体活動の関連
・QoLの向上・維持に必要な身体活動の量・質

3.応募方法

3-1.応募書類

応募者は本公募要領及び提案書様式に従い応募書類を作成し、公募期間の令和3年1月6日から令和3年2月4日(締め切り日の17時まで)までの間に、下記の提出先まで送付又は提出してください(電子メール又はファクシミリによる提出は受け付けません。)。
なお、応募書類は次の資料としてください。

  1. 提案書受理票 1部
  2. 提案書 2部(正1部、写1部)
  3. 会社等経歴書 2部
    (大学・研究機関にあっては、会社等経歴書の代わりとして、経歴の記載のあるパンフレット等でも差し支えありません。)
  4. 財務諸表 2部(直近の2年度分)
  5. 研究経歴書 2部(研究代表者分)
  6. 提案書の電子媒体 1部(MS-Word形式のテキスト文としてCD-ROMに保存)

公募要領 【PDF:254KB】
提案書様式 【Word:589KB】

3-2.提出先

〒305-8560 茨城県つくば市梅園1-1-1中央第1
国立研究開発法人産業技術総合研究所 つくばセンター 
イノベーション推進本部 産学官契約部 受託研究契約室 委託チーム

4.担当の研究部門等

ヒューマンモビリティ研究センター 人間行動研究チーム 
安藤 貴史 (E-mail:takafumi.ando●aist.go.jp) ※●は@に変更して送信ください

5.その他

5-1  契約条項

契約条項は原則として変更いたしませんので、受託を希望される方は契約書雛形【PDF:411 KB】を熟読したうえで応募してください。

5-2 暴力団排除の取り組み

受託を希望される方は暴力団排除に関する誓約事項【PDF:19KB】を承諾したうえで応募してください。

産総研との協業・提携について詳しく知りたい方へ

より詳細な説明を受けたい、またはご質問などがある方は、下記ご相談フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡いたします。(ご相談内容により、お応え出来ない場合もございます。予めご了承ください。)

  • ビジネスの方に向けた
    相談フォームはこちら
ページトップに戻る
  • 産総研について
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • English
  • ニュース
  • お知らせ一覧
  • 研究成果一覧
  • イベント一覧
  • 受賞一覧
  • 研究者の方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 研究情報データベース
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ビジネスの方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions
  • 一般の方へ
  • はじめての方へ
  • イベント情報
  • スペシャルコンテンツ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

産総研マガジン

記事検索
産総研マガジンとは

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研チャンネル

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研
    チャンネル
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護の推進

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.