産総研マガジンは、企業、大学、研究機関などの皆さまと産総研をつなぎ、 時代を切り拓く先端情報を紹介するコミュニケーション・マガジンです。

2023/06/09

COLUMN

超苦鉄質岩

\研究者にきいてみた!/

  • #国土強靭化・防災

6/9は、「ロックの日」。

 産総研では、ロックといえば岩だよね!ということで、地圏資源環境研究部門 鉱物資源研究グループの星野 美保子 研究グループ長を突撃。思い出の石を見せてもらいました。

 その名も「超苦鉄質岩(ちょうくてつしつがん)」!
 石としてはアクチノライト岩ですが、この黒さは鉄からきています。

超苦鉄質岩
星野さん

 ふんっ!と気合を入れてようやく持ちあがる重さ。このサイズでなんと10kg近くあります…!(産総研広報調べ)

 「南アフリカではすごく古い時代の石が採れるんです。ブッシュフェルトという20億年まえの岩帯や、大きな白金の高山などで、こういう真っ黒い石「超苦鉄質岩」が特徴的に出てきます」

岩石を持ち上げる星野さん

 断面に見える赤い斑点は、マグマが固まってできる「アパタイト」。星野さんたち鉱物資源研究グループは、このアパタイトなどに含まれるレアアースを探しています。

 「普通のアパタイトは白や黄色が多いけど、ここでは鉄の色の赤がついてます。普通じゃない感じが、この赤から伝わってくるんです」

アパタイト

 「この石がすごいのは、アパタイトの中に20%近くのレアアースが入っていること。私の知るかぎり世界最大の含有量です!」

 星野さんが取りだしたのは、野外調査でもX線で石の成分を測れる装置、通称「ナイトン」。現場でレアアース含有量の高い石が見つかると「おおーっ🙌」と歓声があがるそう。

ナイトン

 星野さんの研究対象であるレアアースは、別名「希土類元素」。ネオジム磁石🧲の「ネオジム」もレアアースの一種。素材の耐熱性や強度を高めるなど、有用でレア=希少価値が高い17種の元素です。

周期表

この記事へのリアクション

  •  

  •  

  •  

この記事をシェア

  • Xでシェア
  • facebookでシェア
  • LINEでシェア

掲載記事・産総研との連携・紹介技術・研究成果などにご興味をお持ちの方へ

産総研マガジンでご紹介している事例や成果、トピックスは、産総研で行われている研究や連携成果の一部です。
掲載記事に関するお問い合わせのほか、産総研の研究内容・技術サポート・連携・コラボレーションなどに興味をお持ちの方は、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.