産総研マガジンは、企業、大学、研究機関などの皆さまと産総研をつなぎ、 時代を切り拓く先端情報を紹介するコミュニケーション・マガジンです。
産総研マガジン > COLUMN
産総研マガジン > Column > メタンハイドレートの研究室【産総研公式X】
2022/08/23
メタンハイドレート=カゴ状の水分子内にメタン分子が入った物質です。海底や永久凍土地帯の地層内に氷状に存在しています。
エネルギープロセス研究部門の長尾 二郎副研究部門長が火を近づけただけで、泡を吹きながら静かに燃えだしました。まさに「燃える氷」ですね!
低温高圧環境でのみ安定のメタンハイドレート。
海底などから採取したボーリングコアをそのままの形で分析するには細心の注意が必要です。1枚目の試料切断装置で切断され、2枚目の容器で保存します。
試料への影響を防ぐため、切断装置の部屋の温度は5℃前後に保たれています。た、確かに寒い…
こうして集められた試料の中身を調べるのが、この巨大な「内部構造非破壊評価装置」です。
仕組みは普通のCTと同じですが、高圧を保ったまま保存容器ごとスキャンできるのが特徴。試料内のメタンハイドレート分布状況をありのままに観察することで、最適な回収地点や回収方法の検討ができるわけです。
研究棟の全景。
大きな試料を扱うため、天井の高い大空間です。手前にズラリと並ぶのは冷却用の液体窒素缶。-196℃の液体窒素で常時試料を冷却中です。続報にも期待です!
初日のきょうは、メタンハイドレート研究の現場をご紹介。 メタンハイドレート=カゴ状の水分子内にメタン分子が入った物質です。海底や永久凍土地帯の地層内に氷状に存在しています。 長尾副研究部門長が火を近づけただけで、泡を吹きながら静かに燃えだしました。まさに「燃える氷」ですね! pic.twitter.com/vSRkgZBr33 — 産業技術総合研究所(産総研) (@AIST_JP) August 23, 2022
初日のきょうは、メタンハイドレート研究の現場をご紹介。 メタンハイドレート=カゴ状の水分子内にメタン分子が入った物質です。海底や永久凍土地帯の地層内に氷状に存在しています。 長尾副研究部門長が火を近づけただけで、泡を吹きながら静かに燃えだしました。まさに「燃える氷」ですね! pic.twitter.com/vSRkgZBr33
関連記事
メタンハイドレートとは?
実用化に向けた研究、開発の現状と課題
メタンからベンゼンを直接つくる!
ベンゼンの安定供給と完全国産化を推進
第16回 石炭を食べて天然ガスをつくる「孝行者」の菌がいた!
ナウシカの腐海に魅せられた女性研究者の“仰天”発見記
この記事へのリアクション
この記事をシェア
掲載記事・産総研との連携・紹介技術・研究成果などにご興味をお持ちの方へ
産総研マガジンでご紹介している事例や成果、トピックスは、産総研で行われている研究や連携成果の一部です。 掲載記事に関するお問い合わせのほか、産総研の研究内容・技術サポート・連携・コラボレーションなどに興味をお持ちの方は、 お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
編集部が選んだおすすめ記事
話題の〇〇を解説 サーキュラーエコノミーとは?
社会経済システムの変革に科学技術ができること
話題の〇〇を解説 次世代二次電池とは?
リチウムイオン二次電池を超える電池の実現にむけて
産総研とダイセルが挑むカーボンニュートラル実現!
「イオン液体」と「中空糸膜技術」でCO2を分離回収
話題の〇〇を解説 2023年ノーベル化学賞「量子ドット」
【ナゾロジー×産総研マガジン 未解明のナゾに挑む研究者たち】 「一人ぼっちになったアリはどうなる?アリの社会性研究」
【産総研・研究者漫画】 道具鍛冶研究者・加藤淳さんの「研究室から街へ、世界へ」
#科学技術週間 ~研究者漫画 AIST RESEARCHER MANGA~
記事検索 産総研マガジンとは
公式SNS
国立研究開発法人産業技術総合研究所
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.