本文へ
 
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
ENGLISH
EN
EN

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
    研究者の方へ
  • プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
    ビジネスの方へ
  • 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
    一般の方へ
科学の楽しさ、産総研が
取り組んだ製品や事例のご紹介
産総研マガジン
ENG

AIST: 産業技術総合研究所

  • 研究者
  • ビジネス
  • 一般
  • マガジン
---
 
  • 研究者の方へ 研究相談・研究データ・
    研究ユニット紹介
  • ビジネスの方へ プロジェクト相談・
    研究依頼・各種協業相談
  • 一般の方へ 産総研ってどんなとこ?
    科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介産総研マガジン
  • 産総研について
  • ニュース
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 機関・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • ご利用条件
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護
close
  • はじめての方へ

  • /aist_j/business/aboutus/dep_denvene.htmlエネルギー・環境

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_dlsbt.html生命工学

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_dithf.html情報・人間工学

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_dmc.html材料・化学

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_delma.htmlエレクトロニクス・製造

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_gsj.html地質調査

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_nmij.html計量標準

    • 領域詳細情報
    • 研究ユニット
  • /aist_j/business/aboutus/dep_integrated_fields.html領域融合プロジェクト

    • 領域詳細情報
    • 融合研究センター・ラボ一覧
close
  • 協業・提携のご案内TOP

    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • はじめての方へ
    はじめての方へ 産総研の特徴、ビジネスの方向けの協業・提携の方法、研究領域についてご紹介しています。
    • エネルギー・環境
    • 生命工学
    • 情報・人間工学
    • 材料・化学
    • エレクトロニクス
      ・製造
    • 地質調査
    • 計量標準
    • 量子・AI
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
    • 協業・提携のご案内TOP
    • 産総研と連携して研究する
    • 産総研の知財を使う
    • 産総研の人材を使う
    • 産総研の外部ネットワークを使う
    • 産総研の施設を使う
    • 「標準」を事業戦略に活用する
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions

ホーム > ビジネスの方へ > 協業・提携のご案内 > 地域・中小企業連携 > 試作・評価プラットフォーム > デジタルヘルスケア解析プラットフォーム(四国センター)

デジタルヘルスケア解析プラットフォーム(四国センター)

四国センター
「デジタルヘルスケア解析プラットフォーム」

特徴

  • 少子高齢化の社会課題を解決するために、物質から生体機能や歩容といった行動までを評価解析できるプラットフォーム。
  • 各種素材の機能性の探索や生体影響を評価したい、身体動作を計測・解析したいといった技術的な課題を解決。

利用事例と主な装置

映像環境システム Motek Medical社製

バーチャルリアリティ(VR)連動型トレッドミル歩行システム

VRに連動した歩行を評価

左右独立したデュアルベルトトレッドミル、モーションキャプチャシステム、バーチャルリアリティ(VR)環境、ビデオカメラを合わせた多目的なシステムです。
トレッドミル歩行をVR環境と連動させることで、実環境に近い状況での歩行を評価することができます。

様々な外乱刺激が歩行に与える影響の分析

トレッドミルは左右2枚のベルトを独立に制御でき、左右平行移動・前後傾斜も可能です。
スクリーンや足元に投影した映像、音響システム等と組み合わせることで、視覚刺激、聴覚刺激、(つまずきなどの)予期せぬ身体への外乱など、身体に作用する様々な刺激が歩行に与える影響を分析することができます。

キーワード

リハビリテーション科学、人間医工学、医療福祉工学、生体医工学

トレッドミルの上を歩く人の写真 オペレーターの様子

ナノスケール3Dプリンタ Quantum X Bio

ナノ精度の3D光造形装置+世界最高精度の3Dバイオプリンタ

Think Big. Print Nano.

最小150nmに迫るナノ精度で造形可能なクラス最高性能の3D光造形プリンタです。半導体微細加工技術では作成が高度な立体構造やハイドロゲルのようなバイオ材料をナノサイズからミリサイズの範囲で造形することが可能です。バイオ材料が扱えるナノスケール3Dプリンタとしては国内初導入。ナノスケール3Dプリンタ自体では中四国九州エリアで初導入となる見込みです。(2023年4月現在)

Open Nano Products

ユーザーが独自の光硬化樹脂を使用することも可能で、高精度かつ汎用性の高いナノスケール3Dプリンタです。マイクロオプティクス、表面エンジニアリング、マイクロメカニカル部品、MEMS、細胞バイオプリンティング、マイクロフルイディスクなど、さまざまなアプリケーションが可能です。

Lab to Industry

最先端の装置は研究室のものと思われがちですが、ナノ精度でのラピソドプロタイピングや6インチまでのウエハスケール生産も可能です。海外では、光ファイバ先端やイメージセンサに直接マイクロレンズや回折構造をプリントして生産する企業も現れています。また、射出成形やロール成形のマスタリング技術として利用する海外企業も出始めており、製品の高付加価値化など様々な産業利用が期待できます。

キーワード

応用物理一般、材料加工、マイクロナノシステム、ナノバイオサイエンス、再生医療

3Dプリンタで作成された部品等を集めた写真 3Dプリンタ作成装置の写真
  • 2022年度新設機器ご紹介(PDF:3,020KB)

関連リンク

  • 四国センターロゴ

    四国センターTOPへ

  • 身体動作解析産業プラットフォームのロゴ

    健康医工学研究部門
    身体動作解析産業プラットフォーム

産総研との協業・提携について詳しく知りたい方へ

より詳細な説明を受けたい、またはご質問などがある方は、下記ご相談フォームよりご連絡ください。担当者より折り返しご連絡いたします。(ご相談内容により、お応え出来ない場合もございます。予めご了承ください。)

  • ビジネスの方に向けた
    相談フォームはこちら
ページトップに戻る
  • 産総研について
  • アクセス
  • 調達情報
  • 研究成果検索
  • 採用情報
  • 報道・マスコミの方へ
  • メディアライブラリー
  • お問い合わせ
  • English
  • ニュース
  • お知らせ一覧
  • 研究成果一覧
  • イベント一覧
  • 受賞一覧
  • 研究者の方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 研究情報データベース
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • ビジネスの方へ
  • はじめての方へ
  • 研究成果検索
  • 事例紹介
  • 協業・提携のご案内
  • お問い合わせ
  • AIST Solutions
  • 一般の方へ
  • はじめての方へ
  • イベント情報
  • スペシャルコンテンツ
  • 採用情報
  • お問い合わせ

産総研マガジン

記事検索
産総研マガジンとは
お問い合わせ

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研チャンネル

公式SNS

  • x@AIST_JP
  • youtube産総研
    チャンネル
  • サイトマップ
  • このサイトについて
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報保護の推進

国立研究開発法人産業技術総合研究所

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST)
(Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.