これまでの開催テーマ
2010年
第1回 11月11日 微粒子製造技術
第2回 12月9日 太陽電池開発技術
2011年
第3回 1月19日 リチウムイオン電池開発技術
第4回 2月25日 半導体関連技術
第5回 6月8日 調光ミラー開発技術
第6回 7月8日 バイオ関連技術
第7回 9月9日 EMC関連技術
第8回 10月6日 太陽電池モジュール関連技術
第9回 11月9日 レアアースリサイクル技術
第10回 12月1日 機械要素技術
2012年
第11回 1月19日 3次元形状計測・認識技術(青森開催)
第12回 1月20日 電子部品製造関連技術(秋田開催)
第13回 3月7日 電力使用量合理化技術
第14回 3月14日 太陽光発電関連技術(郡山開催)
第15回 5月10日 カーボンナノチューブ応用技術
第16回 6月14日 有機半導体技術
第17回 7月9日 次世代自動車関連技術(盛岡開催)
第18回 9月3日 プリンテッドエレクトロニクス技術(米沢開催)
第19回 10月2日 MEMS技術
第20回 11月5日 MEMSマイクロリアクターの利用技術
第21回 12月13日 バイオ技術(弘前開催)
第22回 12月17日 IT関連技術(会津若松開催)
2013年
第23回 1月22日 二次電池技術
第24回 2月19日 高齢者福祉・障害者福祉を支援するIT技術
第25回 4月22日 ヘルスケア・医療機器技術
第26回 5月24日 パワーエレクトロニクス技術
第27回 6月20日 エネルギーハーベスト(環境発電)技術
第28回 7月25日 機能性食品関連技術
第29回 9月20日 木質バイオマス利用技術
第30回 10月15日 ITセキュリティ技術
第31回 11月15日 フレキシブルエレクトロニクス技術
第32回 12月19日 産総研・新技術セミナーの活用方法
2014年
第33回 1月21日 エネルギーマネジメントシステム技術
第34回 2月24日 工業用検査・計測技術
第35回 3月7日 セシウム除染・減容技術
第36回 5月16日 電子部品実装技術
第37回 6月5日 医療機器開発技術
第38回 7月3日 ナノインプリント技術
第39回 9月12日 高齢者・障害者支援技術
第40回 11月14日 ロボット応用技術
第41回 12月3日 産総研で開発した先端計測分析機器の公開
2015年
第42回 1月16日 環境配慮型電子セラミックス技術
第43回 2月20日 超高精度機械加工支援技術
第44回 3月11日 マイクロ波照射によるナノ粒子合成技術
第45回 7月14日 コネクターの信頼性評価技術
第46回 9月16日 光触媒による畜舎の環境改善技術
第47回 11月4日 アジアへの展開が期待される水処理技術
第48回 12月21日 公設試・産総研・企業の連携によるイノベーション創出
2016年
第49回 2月16日 近赤外分光技術を応用したイノベーション事例の紹介
第50回 5月24日 再生可能エネルギー関連技術の実証と東北地域公設試験研究機関の取り組み
第51回 7月8日 プリンテッドエレクトロニクスを支える印刷技術と薄膜形成技術
第52回 10月25日 加工プロセスの複合化による微細精密加工技術
2017年
第53回 2月21日 食品産業における地域資源の活用と製造時の安全管理(HACCPシステム)
第54回 5月17日 工場の管理・予防保全のための設置が容易な監視用センサシステム技術
第55回 7月13日 強い光を用いた樹脂表面への電極パターン直接形成技術
第56回 11月9日 屋外環境で働くフィールドロボットの開発と応用技術
2018年
第57回 1月17日 自動車製造業を代表とする「ものづくり産業」を支える計測・検査技術
~計測用X線CTの高精度化と光干渉断層イメージングの高精度化と光干渉断層イメージングOCT~
第58回 5月29日 車載センサの小型化、低コスト技術
~産総研の圧電材料、センサフレキシブルセンサ技術と青森県産業技術センターの
LiNbO LiNbO3圧電素子を利用した小型・低コストの加速度センサ開発技術~
第59回 9月28日 高付加価値化による売れる食品づくり ~健康需要に応える機能食品の開発~
第60回 10月31日 高付加価値化による売れる食品づくり ~健康需要に応える発酵食品の開発~
2019年
第61回 2月21日 産総研が東北地方で推進する研究開発とその企業連携紹介