研究者の方へ
研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介
ビジネスの方へ
プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談
一般の方へ
産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!
科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介
ホーム > 研究成果検索 > 研究ハイライト 大阪平野が持つ地中熱ポテンシャルを「見える化」
掲載日:2020/10/09
水文環境図の地下水情報から関連データを抽出・解析し、冷房需要地域に適応した「地中熱ポテンシャルマップ」を初めて作製、ウェブサイトに公開。
地中熱利用システムは、地下水の流れや地下温度を利用した冷暖房の省エネ技術として注目されており、これまでの実証研究においては約40%の節電・省エネが実証されている。一方で産総研の地中熱ポテンシャル評価手法研究は暖房需要が高い東北地域が主体であり、冷房需要が高い西日本地域における適用が課題となっていた。また、大阪府は街づくりの一環として地中熱利用システムの導入促進につながる指標を求めていた。
冷房需要の高い大阪平野で初めて地中熱ポテンシャルの評価手法を適用し、評価結果をマップとして「見える化」した。これらのマップを利用することで、地質・地下環境に応じた最適なシステムを導入することが可能となる。今回の結果により、地下温度と地下水流動の観点から“エネルギー資源”としての地下水の有用性を示すことができ、地下水資源を活用した環境にやさしい新たな街づくりの方向性を示すことができた。
地中熱利用システムの導入コストや設置方法を具体的に検討しやすくなることで、地域ごとの地質・地下水環境に最適なシステム設計の促進に繋がることが期待される。
研究チーム長 内田 洋平(うちだ ようへい)
メール:frea-contact-ml*aist.go.jp(*を@に変更して使用してください。)
ウェブ:https://www.aist.go.jp/fukushima/ja/unit/
主任研究員 井川 怜欧(いかわ れお)
メール:geore-web-ml*aist.go.jp(*を@に変更して使用してください。)
ウェブ:https://unit.aist.go.jp/georesenv/