2024/06/06
硫黄系電池事業創出研究会 2024年度第2回研究会 −熱くなれ、硫黄−
開催概要
趣旨 |
第2回研究会では、社会実装を目指して切磋琢磨する数々の硫黄系電池材料と研究開発を支える評価・解析技術を紹介します。電池産業に関心のある企業・アカデミアの皆様の参加をお待ちしています。 |
日時 |
2024年8月29日(木)13:30~16:45(受付開始:13:00) |
場所 |
産業技術総合研究所 関西センター C-4棟2階 第8会議室(大ホール) (アクセス案内)
※本講演会はリアル会場のみの開催となります。オンライン配信は行いませんので、ご注意ください。 |
主催 |
硫黄系電池事業創出研究会、産業技術総合研究所 関西センター |
参加費 |
無料(情報交換会・ポスターセッションは会費2,000円) |
定員 |
80名(先着順) |
内容 |
【プログラム】
13:30〜16:45 講演会
「硫黄系正極材料探索 ~2008年SPAN以降、2024年のLi₂S正極まで~」
小島 敏勝 氏((国研)産業技術総合研究所 電池技術研究部門 主任研究員)
「硫黄変性アクリル樹脂『S-PMMA』の開発と電池特性について 〜合成、電池性能、分析・解析技術〜」
久保 達也 氏(住友ゴム工業(株) 研究開発本部 研究企画部 課長)
「最新の電池試作とその分析・解析サービスのご紹介」
莇 丈史 氏(JFEテクノリサーチ(株) 機能材料ソリューション本部 電池試作・解析センター 次長)
17:00〜 情報交換会・ポスターセッション
※会費:2,000円/会場にてお支払いください/適格請求書発行不可
情報交換会の際に、皆様の取り組みをご紹介いただく場としてポスターセッションを併せて行います。ポスターパネル(W940mm×H1980mm)、机(W1800mm×D450mm×H700mm)が利用できます。事前申込制で先着10名までです。ポスター・展示物・チラシ・冊子等は出展希望者各自でお持ちください。 |
申込
方法 |
下記の申込フォームリンクよりお申し込みください。
なお、本研究会では参加者の皆様の交流を促進するため、氏名・所属機関名を掲載したリストを当日参加者に配布します。
申込フォーム ※申込締切:8月23日(金)17:00
上記申込フォームが利用できない場合は、参加者の氏名(ふりがな)、所属、情報交換会の参加/不参加を下記問合せ先までメールにてお知らせください。 |
問合せ |
硫黄系電池事業創出研究会事務局(産総研関西センター産学官連携推進室)
E-mail: M-sulken-ml@aist.go.jp/電話:072-751-9606 |
チラシ |
研究会チラシ[PDF:650KB] |
イベント一覧へ