産総研理事長賞・論文賞h1バナー

産総研理事長賞・産総研論文賞


理事長賞及び論文賞受賞者と理事長、副理事長の写真
理事長賞
2024年度受賞(研究)
研究業績 受賞者
新規バイオマテリアル開発による次世代医療材料や細胞操作技術の創出
寺村 裕治、倉持 明子、大庭 義郎、佐藤 佑哉
ウェハ貼り合わせによる異種材料集積化の基盤技術開発
高木 秀樹、倉島 優一、松前 貴司
GXを加速するアンモニア合成・利用技術の実証と橋渡し
難波 哲哉、古谷 博秀、壹岐 典彦、辻村 拓、井上 貴博、范 勇、小島 宏一、眞中 雄一、高木 英行、西 政康
 
2024年度受賞(運営・研究支援)
業績 受賞者
修士卒研究職育成モデルの創設・支援
渡邊 真理、光畑 裕司、川上 暁大、平谷 佳子、吉宗 美紀、田中 哲、金高 健二、竹内 泉、森川 善富、七澤 茉由、倉石 早紀
重要技術情報管理のための体制整備及びプロセス構築
光畑 裕司、一木 正聡、濱崎 雅弘、小川 正和、高橋 栄⼀、中山 友子、鶴岡 直樹、喜久里 育也、平田 浩⼀、屋代 久雄、吉田 良行、清水 禎樹
職員交流スペースの整備 ーコミュニケーションを活性化させる憩いの空間づくりー
西野 創、仲松 佳子、小林 佳代、藤原 育海、大橋 哲、松本 健佑、神田 真生
 
2024年度受賞(社会実装)
研究業績 受賞者
インベントリデータベースAIST-IDEA の開発と社会実装の加速に向けた総合的な取組み
田原 聖隆、Kraines Steven、塚原 建一郎、Chun Yoonyoung、小林 謙介、門奈 哲也、藤井 千陽、一杉 佑貴、横田 真輝、高田 亜佐子、筒井 恵美、鈴木 雄大、楊川 翠、望月 規弘、高 智紅、蒲生 吉弘、村松 良二、知崎 憲治、早川 清、河西 勝、太田 淳子、宮坂 萌、Invidiado Loria Faian Ferolin、Malinda Halgamage Siriwardana、坪井 繁樹、櫻井 徳美、潮田 さおり、幕内 亮、田頭 佳奈、玉木 健太郎、橋口 順子、水村 豊、竹村 文男、宮下 東久、田中 克佳、中岩 勝、木村 優太、大塚 聡太、西 哲生、稲葉 朋子、勝又 由紀
個人の特性に適合した行動変容技術の開発とその社会実装
木村 健太、小峰 秀彦、持丸 正明、山田 由佳、片平 健太郎、高野 慶輔、大庭 丈幸
AIチップ開発を加速する設計プラットフォームの開発とスタートアップ企業への提供
池田 誠、昌原 明植、飯塚 哲也、五十嵐 泰史、内山 邦男、藤田 昌宏、長谷川 淳、中 一郎、大内 真一、島津 之彦、日置 雅和、秋田 一平、更田 裕司、垣見 元樹、春日 貴弥、川俣 奈津子、有賀 浩、半田 詔子
 
2024年度受賞(特別貢献)
業績 受賞者
国の地震防災施策への貢献:令和6年能登半島地震への対応
藤原 治、吾妻 崇、阿部 朋弥、有元 純、伊尾木 圭衣、井上 卓彦、今西 和俊、内出 崇彦、浦田 優美、大上 隆史、岡村 行信、川畑 大作、斎藤 眞、佐藤 智之、佐脇 泰典、椎名 高裕、宍倉 正展、嶋田 侑眞、清水 恵、正根寺 幸子、谷川 晃一朗、百目鬼 洋平、行谷 佑一、細井 淳、松本 弾、丸山 正、三澤 文慶、宮下 由香里、宮地 良典、吉川 敏之、吉見 雅行

論文賞
2024年度受賞
受賞論文 受賞者
Japan's pathways to achieve carbon neutrality by 2050 – Scenario analysis using an energy modeling methodology
(日本の2050年カーボンニュートラル実現に向けたシナリオ分析 ~数理モデルを用いて日本のCO₂排出削減をシミュレーション~)

Renewable and Sustainable Energy Reviews Volume 169, 112943, 2022
小澤 暁人、工藤 祐揮
Validation and standardization of DNA extraction and library construction methods for metagenomics-based human fecal microbiome measurements
(マイクロバイオーム解析のための推奨分析手法を開発 -ヒト関連微生物叢解析データの産業利用に向けた信頼性向上に貢献-)

Microbiome Volume 9, Article number: 95 2021
Tourlousse Dieter、三浦 大典、関口 勇地
OVoxelized GICP for fast and accurate 3D point cloud registration
(超高速な点群レジストレーションによる自己位置推定と環境地図生成)

2021 IEEE International Conference on Robotics and Automation (ICRA), 11054 (2021)
小出 健司、横塚 将志、大石 修士、阪野 貴彦
Functional "permanently whitened" lignin synthesized via solvent-controlled encapsulation
(植物由来芳香族系高分子リグニンを白色・透明化する技術を開発)

Green Chemistry Vol. 24, No. 8, pp. 3243-3249, 2022
敷中 一洋
Giant charge-to-spin conversion in ferromagnet via spin-orbit coupling
(三端子型磁気メモリ(SOT-MRAM)に向けた新規スピン変換材料の開発)

Nature Communications Volume 12, Article number: 6254 (2021)
日比野 有岐、谷口 知大 、薬師寺 啓、福島 章雄、久保田 均、湯浅 新治
Transition from a transgressive to a regressive river-mouth sediment body in Tokyo Bay during the early Holocene: Sedimentary facies, geometry, and stacking pattern
(臨海平野全域を捉えた世界最高精度の地質地盤情報整備 多摩川平野の堆積モデル)

Sedimentary Geology Vol. 428, 106059, 2022
田邉 晋、中島 礼
Quantum anomalous Hall effect with a permanent magnet defines a quantum resistance standard
(強磁場不要の量子抵抗標準を世界に先駆け実現)

Nature Physics Volume 18, Pages 25‒29, 2022
岡崎 雄馬、大江 武彦、中村 秀司、金子 晋久
Calibrated 2-port microwave measurement up to 26.5 GHz for wide temperature range from 4 K to 300 K
(量子コンピューターで使用する高周波コンポーネントの評価技術を開発)

IEEE Transactions on Instrumentation and Measurement, 72, 1009608 (2023)
荒川 智紀、昆 盛太郎