産総研トップへ

産総研北海道センターワークショップ in 帯広

終了いたしました。
多くの皆様にご参加いただきました。
ありがとうございました。

産総研における農工連携についてのご紹介サイトを開設いたしました。農業に活用可能な技術のご紹介のほか、産総研の農工連携への取り組みなどをご覧いただけます。


北海道センターワークショップ公告画像

北海道の主力産業である、農業等の第一次産業およびそれらを活用した食品加工業や流通等関連産業などにおける、生産性向上ならびに付加価値の創生を目的に、産業技術総合研究所が有する先端研究シーズを、関連企業の皆様へ橋渡しするためのポスターセッションおよび講演会を開催します。

日時 平成31年1月30日(水)12:00~16:45 【受付開始 11:45】
場所 ホテル日航ノースランド帯広 【受付 2階ノースランドホール前】
(帯広市西2条南13丁目1番地:JR帯広駅南口)
《ホテル日航ノースランド帯広へのアクセスはこちら》
お車でお越しの際は、ホテル地下駐車場またはホテル東側の屋外駐車場(帯広駅イースト駐車場)を無料でお使いいただけます。2階クロークにて駐車券をご提示ください。
主催 国立研究開発法人 産業技術総合研究所
後援 経済産業省北海道経済産業局、北海道、北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点、国立大学法人帯広畜産大学、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構、独立行政法人家畜改良センター十勝牧場、地方独立行政法人北海道立総合研究機構、北海道経済連合会、公益財団法人北海道科学技術振興センター(ノーステック財団)、公益財団法人とかち財団、フードバレーとかち推進協議会
定員 150 名(事前参加登録が必要です。)
参加費 入場無料

講演会プログラム(敬称略)会場:ノースランドホール(A) 13:00~16:45

13:00~13:05 主催者挨拶
13:05~13:10 来賓挨拶
13:10~13:15 趣旨説明
13:15~13:35 特別講演「農研機構における農業情報研究について
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業情報研究センター
総括調整役 本島邦明
13:35~14:20 「AI, IoT を利⽤した産総研の農業関連研究について
国立研究開発法人産業技術総合研究所 情報・人間工学領域 人工知能研究センター
副研究センター長 谷川民生
14:20~14:40 「小さく始める人工知能、農業分野に適した人工知能の使い方の提案と実例」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 エレクトロニクス・製造領域 製造技術研究部門
生物化学プロセス研究グループ グループ長 山下健一
14:40~15:00 「汚泥マイクロバイオーム解析による廃水処理技術高度化への研究展開」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 生命工学領域 生物プロセス研究部門
生物資源情報基盤研究グループ 主任研究員 成廣隆
15:00~15:40 休憩(ポスターセッション・コアタイム)
15:40~16:00 「電磁波を利用した農畜産物の品質評価」
国立研究開発法人産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門
電磁気計測研究グループ グループ長 堀部雅弘
16:00~16:20 招待講演「北海道小麦における気候変動影響の大きさと気象生育情報の必要性」
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 北海道農業研究センター
大規模畑作研究領域 気象情報利用グループ 上級研究員 下田星児
16:20~16:40 招待講演「道総研・農業試験場のスマート農業への取り組み
~可変施肥技術とロボットトラクタを中心に~」
北海道立総合研究機構 農業研究本部 十勝農業試験場
研究部 生産システムグループ 主査 関口健二
16:40~16:45 閉会の辞

ポスターセッション会場:ノースランドホール(BC) 12:00~16:45 (コアタイム* 12:00~12:50 / 15:00~15:40)

国立研究開発法人産業技術総合研究所 *:コアタイムにはポスター前に説明員が待機しております
  • 農水産物の脂質含有量の非破壊計測装置
  • 地中熱システムの農業分野への展開
  • 風を流すだけで温風供給を可能に
  • 世界でここだけの地質が「ここだけ」の農作物を生む
  • AIをもっと社会に:AI計算基盤ABCI
  • AI モジュール:なるほどそう使うのか!
  • すぐに使えるデジタルインプルーブメント
  • 家畜繁殖用精液の改良に向けた精子の性質分析と人工授精成績
  • 表面機能制御のためのナノコーティング技術
  • カビを水洗できるコーティング技術
  • 土壌分析に革新。いつ、どこでも、簡単計測
  • 導入・運転コストが低く小規模でも設置可能な脱臭装置
  • 再生可能エネルギー分散電源のスマート化
  • バイオガスの熱分解による水素・カーボンファイバー併産
  • 農作物の促成栽培に向けたセミクラスレートハイドレートによる燃焼排ガス中のCO2 の分離・回収
  • 低炭素社会へ加速する水素技術開発
  • ビッグデータ、人工知能、数理モデル、画像解析を用いたスマート農業支援
  • 汚泥マイクロバイオーム解析による廃水処理技術高度化への研究展開
  • 植物版プロバイオティクスの研究展開
  • 薬用植物の水耕栽培技術開発
  • 細胞を使って食品の機能性を調べる技術
  • 電磁波を利用した農畜産物の品質評価
  • 新たに計量法の規制対象となった自動はかりについて
  • 触っても濡れないドライミスト
  • 食品中農薬を対象とした精確な分析法による技能試験試料の分析
  • 動物に頼らない貝毒検査のためのインフラ整備
  • ナノ空間を利用した省エネルギーな脱水および二酸化炭素分離膜
  • スギ資源から製造される樹脂材料「改質リグニン」を用いた高付加価値製品の開発
  • バイオガスを燃料とした分散型発電
  • 産総研ふるさとサポーター
北海道大学ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点
  • ロバスト農林水産工学国際連携研究教育拠点の設立と活動紹介
国立大学法人帯広畜産大学
  • 無線式携帯型心電計を用いた乳牛の血中Ca濃度解析システム
  • 光位置検出センサ(PSD)を利用した大型スプレーヤのブーム高さ自動制御技術の開発
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  • ドローン空撮による時系列作物画像データの閲覧システム
  • ベビーポテト生産における新たな技術的課題-新たな規格に対応するシステムの更新-
国立研究開発法人北海道立総合研究機構
  • スマート農業の概要と北海道における取組
  • 基肥にも追肥にも活用!ITを使った可変施肥技術による収量向上
  • マップで選ぶ、飼料用とうもろこしの最適品種
公益財団法人とかち財団
  • 「血乳検査装置」生乳の品質管理、異常乳の早期発見に
  • 「緊急停止装置」トラクター作業機から車速制御

参加申し込み

ウェブサイトからの申し込みは締め切りました。
参加を希望される方は、以下の内容を明記の上、E-mailもしくはFAXにてお申し込みください。
●機関名  ●所属、参加者氏名 ※列記可能。申し込み代表者に○を付けてください。
●連絡先(住所、電話番号、電子メールアドレス) ※複数参加者の登録の場合は申し込み代表者のみで結構です。
E-MAIL ws_obihiro-ml@aist.go.jp FAX 011-857-8901

産総研北海道センターワークショップ リーフレット

ワークショップ リーフレット オモテ面ワークショップ リーフレット ウラ面
リーフレットのダウンロード (PDF,1.6MB)













 
 


国立研究開発法人産業技術総合研究所