産総研トップへ

ニュース

2025/06/04

「産総研四国センター 一般公開2025」開催のご案内
日時:2025年8月8日(金)
場所:産業技術総合研究所四国センター
一般公開帯

「産総研一般公開」は、産総研が行っている研究をご理解いただき、楽しみながら科学技術への興味を高めてもらうため、つくばセンターおよび全国各地の地域センターで開催されています。今年度、四国センターでは、8月8日(金)に開催することとなりました。夏休みの一日をご家族と一緒に新しい発見をしてみませんか。皆様のご来場を心よりお待ちしております。 <<入場無料>>

 チラシ(PDF: 3.16MB )       四国センター一般公開インスタグラム 一般公開インスタ
 
日時:2025 年8月8日(金)
9:30~15:30(受付は15:00まで)
場所:産業技術総合研究所四国センター
    〒761-0395 香川県高松市林町2217-14
    アクセス方法はこちら     当日の駐車場 
    ※駐車場は混雑する可能性がありますので、できる限り公共交通機関でのご来場をお願いいたします。
後援:香川県教育委員会、高松市教育委員会、三木町教育委員会、四国工業研究会
お問合せ:国立研究開発法人産業技術総合研究所
     四国センター 一般公開事務局
     E-mail:s-ik-ml★aist.go.jp(「★」を「@」に変えて送信ください)

【事前予約プログラムの申込】
  ・
「かき氷シロップの色素を分析してみよう!」
  「血液・心臓・肺のはたらきを見てみよう!」
  「絵の具になる鉱物」
  「ゲームづくりのセカイにふれてみよう」
  「ファンタジックミラーボックスを作ろう!」は事前予約制です。

お申込多数の場合、各プログラムへの参加は抽選制とさせていただき、当選の通知はメールの送付をもって代えさせていただきます。
当選通知メールは、7月23日(水)~7月25日(金)にお送りいたします。

   お申込みはこちら 

※ 本登録にご記入いただきました情報につきましては、個人情報保護法のもと適切に管理し、 本件に関わる確認・連絡のみに使用します。 産総研では規程等に基づき個人情報の適切な保護・管理を行っております。

  ★ プログラム ★
 
    イベント名 対象 開催
方式
定員 開催時間
サイエンス
ワークショップ
  事前
予約
20名
(1回)
×2回
10:30-11:10
13:30-14:10
サイエンス
ワークショップ
  中学生以上で
医薬学に興味がある方
事前
予約
10名
(1回)
×4回
10:00-10:30
11:00-11:30
13:00-13:30
14:00-14:30
サイエンス
ワークショップ
  保護者同伴
(小学校
低学年)
事前
予約
14名
(1回)
×3回
10:00-11:00
12:30-13:30
14:30-15:30
体験   随時 9:30-15:30
体験  
体験
工作
  10:00-15:00
工作   随時 9:30-15:30
体験   小学校
低学年
事前
予約
4名
(1回)
×3回
11:00-12:00
13:00-14:00
14:30-15:30
体験   随時 11:00-15:30
体験   随時 9:30-15:30
体験   随時 9:30-15:30
体験
工作
  左記参照 随時 9:30-15:30
体験   9:30-10:30
11:00-12:00
12:30-13:30
14:00-15:00
体験   5歳以上 9:30-10:30
11:30-12:30
13:30-14:30
工作   随時 9:30-15:30
工作   事前
予約
20名
(1回)
×2回
10:00-11:30
14:00-15:30
展示   随時 左記参照
展示   随時 9:30-15:30
展示   随時 9:30-15:30
展示   随時 9:30-15:30
 
1
かき氷シロップの色素を分析してみよう!
2
血液・心臓・肺のはたらきを見てみよう!
3
絵の具になる鉱物
4
色の不思議と沈まない針金
5-2
Tから始める異世界探究
5
スライムを使った電池づくり

7-1 utiwa2

香川高専オリジナル団扇・コースター作り
8
ゲームづくりのセカイにふれてみよう
9
アルツハイマー病の原因を見てみよう
10
激レアフルーツ「国産ライチ」のヒミツを
さぐれ!
11
赤外線カメラを体験しよう

くつ kutu2
楽しんで知ろう、足と靴!
14
チビドローン操縦体験
15
バイオプラスチックづくり体験
17
「フードテック」ってなんだろう?
paro
アザラシ型ロボット「パロ」
スピーカー
音が鳴る布♪ファブリックスピーカー




 

 

 

  ※このページは予告なく更新いたします。
国立研究開発法人産業技術総合研究所