九州・沖縄 各公設試シーズ |
|
タイトル |
概要 |
福岡県 |
福岡県工業技術センター |
福岡県工業技術センターの紹介(PDF:571KB) |
県内中小企業の発展を支援する実践的研究開発機関である福岡県工業技術センターの紹介 |
水素エネルギーシステム用シールゴムの開発(PDF:636KB) |
90MPaの高圧水素ガスをシール可能なゴム製Oリングを、福岡県内企業と共同開発しています。 |
微生物を使った豚のにおい対策資材「201」(におわん)(PDF:244KB) |
養豚業で問題となる低級脂肪酸を分解する微生物を選抜し、これを配合したにおい対策飼料を開発 |
ヒノキを用いた木製グレーチングの開発(PDF:174KB) |
軟質なヒノキ材の表層部に樹脂を含浸・硬化させ、材色の変化を抑制したヒノキ製グレーチングを開発 |
佐賀県 |
佐賀県工業技術センター |
簡易型非接触三次元スキャン技術に関する研究(PDF:472KB) |
民生品を使用した簡易的な装置を用いて三次元形状データを非接触計測する三次元スキャン技術を紹介します。 |
天然物由来ナノファイバーを使った低環境負荷光硬化型水性塗料の開発(PDF:1526KB) |
キチンナノファイバー等の乳化作用を利用して紫外光で硬化する水性塗料の開発について紹介します。 |
新しい特徴を有する佐賀酵母の育種に関する研究(PDF:337KB) |
佐賀県産清酒のバリエーション強化のために様々な特徴をもつ酵母の育種の取り組みについて紹介します。 |
佐賀県工業技術センターにおける主な試験研究設備の紹介(PDF:227KB) |
主な分析・観察・測定機器及び加工設備・機器を紹介します。 |
佐賀県窯業技術センター |
世界最強磁器による食器開発(PDF:1670KB) |
当センターで平成28年度に開発した世界最強磁器素材を用いた企業による商品開発を支援し量産に成功した。 |
有田焼精密模型第3弾 ホンダNSX(PDF:1827KB) |
本田技術研究所から特別に実車データの提供を受け、陶磁器デジタルデザイン技術を結集して制作した一台 |
長崎県 |
長崎県工業技術センター |
長崎県工業技術センターの概要(PDF:137KB) |
長崎県工業技術センターの活動方針、重点開発分野、戦略的活動、主な成果事例について説明 |
ものづくり試作加工支援の取り組み(PDF:151KB) |
各種機器による試作支援、研究員等による技術支援を行い、企業の技術力向上・新製品開発を推進 |
遠隔監視装置利用による機械装置稼働率の向上(PDF:138KB) |
機械の不具合を検出し、スマートフォンに通知を行う遠隔監視装置の開発と、開発した装置を用いた技術支援 |
長崎県産物由来の微生物を活用した商品開発(PDF:970KB) |
長崎県産物から獲得した乳酸菌と酵母を用いて、長崎県産農産物を発酵させた商品の開発事例紹介 |
長崎県窯業技術センター |
長崎県窯業技術センター(PDF:256KB) |
長崎県窯業技術センターの業務と研究成果等の紹介 |
陶磁器釉薬の表面性状解析(PDF:73KB) |
汚れ落ちの良い陶磁器を開発するため、釉薬の表面性状をレオメーター等で測定・解析した結果の紹介 |
3Dデジタル技術を活用した陶磁器製品の開発(PDF:119KB) |
3Dプリンタ、モデリングマシン、3Dスキャナー及び3次元CAD等を用い開発した陶磁器製品の紹介 |
熊本県 |
熊本県産業技術センター |
トランス脂肪酸分析におけるGC法とIR法の相関について |
従来トランス脂肪酸はGC法により測定されているが、本報告ではIR法との相関について検討した。 |
光線力学療法に適したフレキシブル有機EL光源の開発 |
光化学反応による酸化傷害で病原体を死滅させる光線力学療法に最適なフレキブル有機EL光源を開発する |
デザイン開発技術導入による新規事業創出支援 |
BtoB企業における新規事業創出を、従来にない価値を創造するデザイン開発技術によって支援する。 |
熊本県産業技術センターのご紹介 |
|
大分県 |
大分県産業科学技術センター |
九州連携CAE研究会での取り組み ―構造物の周波数応答解析―(PDF:311KB) |
CAEソフトを用いた周波数応答解析と、振動試験装置による実験について、結果を比較検討した。 |
化学分析の測定品質向上に関する事例研究―不確かさを指標に測定品質向上を図り、県内企業に貢献する―(PDF:198KB) |
低濃度試料や固体試料の試料分類別に不確かさ要因を解析し、それぞれ主要因を求め分析精度の妥当性を評価。 |
焼酎用大分酵母の開発(PDF:178KB) |
麦焼酎の醸造に適した酵母を開発した。県と酒造組合が大麦を開発し、両者を用いた焼酎が製品化された。 |
先端技術イノベーション拠点の整備(PDF:492KB) |
ドローンの飛行試験用フィールド、磁気シールドルーム、電波暗室等を整備し、県内企業の新分野進出を支援。 |
宮崎県 |
宮崎県工業技術センター・
宮崎県食品開発センター |
太陽電池からレアメタルを回収!(PDF:282KB) |
銅、インジウム、ガリウムを主原料とする太陽電池から、その原料をリサイクルする研究を紹介します。 |
長期経過した太陽光発電所の性能評価に関する取り組み(PDF:429KB) |
長期運用中の太陽電池モジュールの性能劣化状況を調査した。太陽光発電所関係者との研究会活動も実施中。 |
食品廃棄物の有効利用に向けて ~機能性を高める技術の紹介~(PDF:512KB) |
食品廃棄物である焼酎粕の有効利用に向けて、機能性成分を増加させる手法を検討したので紹介する。 |
宮崎県工業技術センター 最近の研究紹介(PDF:1028KB) |
県内中小企業の技術開発や技術力の向上のため、技術指導・相談、依頼分析、設備利用等の支援を行っている。 |
焼酎粕を培地にセラミドを生産!(PDF:623KB) |
焼酎粕を培地に、麹菌を用いて化粧品などの成分として注目されているセラミドを生産する研究を紹介します。 |
ヒアルロン酸ナノ分散オイルの効率的な調製方法(PDF:576KB) |
ヒアルロン酸ナノ粒子を高濃度に含有した油系分散液を、簡便な手法で効率よく調製する方法を紹介する。 |
干したくあん製造時に流出する機能性成分「GABA」の有効利用(PDF:530KB) |
たくあん製造中の干し大根流出GABAを活用するため、調味液を再利用し、原料GABA流出を抑えた。 |
宮崎県食品開発センター 最近の研究紹介(PDF:884KB) |
宮崎県食品開発センターで実施している研究開発一覧の紹介。 |
鹿児島県 |
鹿児島県工業技術センター |
鹿児島県工業技術センターの業務紹介(PDF:437KB) |
当センターは,県内企業の技術の拠りどころとして,技術支援と研究開発を通して企業活動を支援します。 |
静電気放電発生箇所可視化システムの低コスト化に関する研究(PDF:165KB) |
当センターで開発した静電気放電発生箇所可視化システムの大幅な低コスト化,コンパクト化を実現しました。 |
廃糖蜜中のカリウム回収技術の開発(PDF:216KB) |
廃糖蜜を原料とする燃料油の製造プロセスにおいて,障害となっているカリウムの除去技術を開発しました。 |
沖縄県 |
沖縄県工業技術センター |
おきなわブランドに向けたドライエイジング加工技術開発(PDF:243KB) |
湿度高低、温度高低、気流有無による熟成への影響を衛生指標、歩留り、アミノ酸類増加などから評価した。 |
生物資源機能データベースの紹介(PDF:229KB) |
当センターは、沖縄地域の生物資源を有効利用するため、生物の収集と機能性データの蓄積を行っている。 |
トポロジー最適化による高機能部品の開発(PDF:380KB) |
トポロジー最適化を用いて、軽量で高強度の自動車部品や放熱性に優れたヒートシンクの形状設計を行った。 |
壷屋焼は焼かなくても貫入が発生するかがわかる!(PDF:1730KB) |
貫入とは、陶磁器の表面を覆う釉におこるヒビ割れです。釉の化学組成から貫入が発生するか予測します。 |