北陸デジタルものづくりセンターには、研究実施組織として、以下が配置されています。スマートテキスタイルなどデジタルものづくり技術による繊維産業の高付加価値化・サービス化、金属3Dプリンタ、形状計測、DX技術を活用する加工技術の高精度、高効率化によって、“デジタルものづくり“実証研究を行い、さらには、デジタルものづくりに関する普及啓発・人材育成を目指しています。また、企業および福井県との3者共同による連携研究ラボの主研究拠点ともなっています。
研究戦略本部 次世代ものづくり実装研究センター 3D造形評価研究チーム
研究戦略本部 ウェルビーイング実装研究センター 身体情報力学社会実装研究チーム
エレクトロニクス・製造領域 製造基盤技術研究部門 リマニュファクチャリング研究グループ
情報・人間工学領域 人間社会拡張研究部門 スマートテキスタイル共創研究グループ
IHI-福井県-産総研 空のカーボンニュートラル先進複合材料 連携研究ラボ (冠ラボ一覧)