産総研トップへ

産総研:中国センター 令和5(2023)年度の産友会メールマガジン

令和5(2023)年度の産友会メールマガジンの情報がご覧いただけます。

産友会メールマガジン第146号【産総研プレスリリース(2024年3月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第146号/ 2024.04.01発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2024年3月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■マルチマテリアル研究部門
■触媒化学融合研究センター
●微生物が作り出すプラスチックでポリ乳酸の生分解性と伸びを改善
-海洋プラスチックごみ問題の解決に貢献-
 
■地質情報研究部門
●たった3分で尿から40種類の薬物を検査できる新手法を開発!
-薬物犯罪捜査や急性薬物中毒の薬物分析に貢献-
●令和6年能登半島地震に伴う学術研究船「白鳳丸」緊急調査航海(第三次)の実施について
 
■活断層・火山研究部門
●隠れた巨大噴火の全体像が明らかに
-阿蘇3火砕流の詳細な分布図と地質情報を公開-
 
■安全科学研究部門
●日本発、世界最大規模のインベントリデータベースIDEAの更新版をリリース
-産業活動の温室効果ガス排出量に最新の電源構成と土地利用による変化を反映-
 
■地質情報研究部門
●衛星による観測で斜面災害リスク地域を抽出
-マイクロ波衛星画像解析でセンチメートルスケールの地すべりの兆候を捉える-
 
■触媒化学融合研究センター
●伸縮耐久性に優れた新しいゴム材料の製造を実現
-高分子末端の選択的シリル化に成功し、振動に強く耐久性の高い弾性接着剤の原料となる新素材を開発-
 
■物理計測標準研究部門
●ヒトの目には見えないオーロラを初撮像
 
■地圏資源環境研究部門
■環境創生研究部門
●メタンハイドレートが分布する海底のメタン動態を評価
-好気性・嫌気性微生物の共存がメタン消費のカギ-
 
■マルチマテリアル研究部門
●NEDOと産総研、ファインセラミックス内部のキラー欠陥の可視化技術を開発
-ファインセラミックスのプロセス・インフォマティクス構築を目指す-
 
■センシングシステム研究センター
●「リアルな触覚再現技術」で触覚を「共有」へ
-触覚を計測、編集、調整、再生する技術を開発-
 
■地質情報研究部門
■地圏資源環境研究部門
●たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に
-サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功-
 
■生物プロセス研究部門
●昆虫は腸内微生物で病気に強くなる
-腸内微生物が腸管を突破して昆虫の免疫系を活性化することを発見-
 
■産総研・東北大 数理先端材料モデリング オープンイノベーションラボラトリ
●スピン波を用いた物理リザバー計算機の高性能化の条件を理論的に解明
-省エネルギーなAIハードウェア開発に新しい視点-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2024年3月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■国立天文台と産業技術総合研究所が研究協力協定を締結
 
■「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備」採択を受け、研究開発を開始
-地域活性化のためのメタワーク環境構築を目指す-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
レドックスフロー電池とは?
 
■「日油-産総研 スマート・グリーン・ケミカルズ連携研究ラボ」を設立
-化学の力で新しい価値を創出し、豊かで持続可能な社会の実現へ-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
リマニュファクチャリングとは?
 
■修士卒研究職の新たな育成制度の開始について
-研究開発体制の強化に向けた産総研修士卒育成モデルを創設し、博士号取得にかかる費用を産総研が負担-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
スマート畜産とは?
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
畜産現場で空気中のウイルスを検出し、伝播リスクを見える化
 
■ディープテック分野の若手人材支援事業「覚醒プロジェクト」令和6年度の公募開始
-若手による独創的な発想や優れた技術シーズの具現化を目指す研究開発-
 
■韓国標準科学研究院とのMOU締結で量子情報科学分野の連携を強化
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第145号【産総研プレスリリース(2024年2月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第145号/ 2024.03.04発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2024年2月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■再生可能エネルギー研究センター
●AGCと産総研グループ、グリーン水素製造の低コスト化を目的とした高圧水電解基礎評価試験の共同研究を開始
 
■化学プロセス研究部門
●化学品生産におけるCO2排出量と製造コストを最小化する溶媒の評価方法を開発
-反応収率だけではなく抽出や溶媒のリサイクルプロセスを考慮して溶媒を特定-
 
■先端半導体研究センター
●高性能磁気センサーの感度を自動補正する集積回路を開発
-最先端集積回路技術でセンサー感度を安定化し用途拡大-
 
■環境創生研究部門
■ゼロエミッション国際共同研究センター
■物質計測標準研究部門
●セメント生産によるCO2排出を近隣の大気観測から評価
-ネガティブエミッション技術導入時の効果検証に向けて-
 
■生物プロセス研究部門
●フェノールを含む廃水の処理の成否を左右する微生物群を特定
-メタン生成アーキアと共生する微生物の管理が鍵-
 
■ナノ材料研究部門
●世界初、グラフェンなどの二次元材料テープを開発
-二次元材料を高効率、簡単に転写可能な技術で次世代半導体の開発に貢献-
 
■省エネルギー研究部門
●熱流と垂直方向に発電する新しい熱電材料の開発
-電極界面が劣化しないメンテナンスフリーな新規熱電モジュールへ期待-
 
■地質情報研究部門
●海洋の酸性化と貧酸素化の複合的な要素がシロギスの卵に及ぼす影響を明らかに
-気候変動が水産資源に及ぼす影響評価-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2024年2月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
ディープテックとは?
 
■産総研マガジン Collaboration
【ナゾロジー×産総研マガジン 未解明のナゾに挑む研究者たち】
「初音ミクも研究対象!未来の音楽体験を作る研究」
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
電子1個を精密に飛ばして広がる 量子電子光学の世界
 
■技術研究組合 最先端半導体技術センターがNEDO事業に採択
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
ハイエントロピー合金とは?
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第144号【産総研プレスリリース(2024年1月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第144号/ 2024.02.06発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2024年1月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■バイオメディカル研究部門
●生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証
-プラスチック海洋汚染問題の解決に光明-
 
■ナノ材料研究部門
●グラフェン層間に2層アルカリ金属の最密配列を発見
-電池容量を増大させる可能性を示唆-
 
■健康医工学研究部門
●ウイルスのスパイクタンパク質でウミホタルの発光基質が発光
-新型コロナウイルスの検知の新手法として有望-
 
■細胞分子工学研究部門
●1細胞ごとの糖鎖と遺伝子の情報、1万個分を一斉解読
-病気の発見、予防、治療への糖鎖の利用を促進-
 
■分析計測標準研究部門
●ドローン空撮で100メートル先の数ミリメートルの変形を計測
-老朽化したインフラ構造物の効率的な維持管理に貢献-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2024年1月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン LINK for Business
産総研とダイセルが挑むカーボンニュートラル実現!
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
エネルギーキャリアとは?
 
■産総研マガジン LINK for Society
ロボットをもっと賢くして多様な人が働きやすい社会へ
 
■産総研マガジン LINK for Society
開発と環境保全を両立させるため海洋の今を知り将来に備える
 
■令和6年(2024年)能登半島地震の関連情報
 
■2024年 年頭ごあいさつ
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第143号【産総研プレスリリース(2023年12月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第143号/ 2024.01.09発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年12月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■環境創生研究部門
●気候変動に伴う暑熱関連死亡の将来予測
-エアコン利用の重要性と人工排熱低減対策の必要性が明らかに-
 
■省エネルギー研究部門
●カイラル結晶構造を持つ新しい超伝導体の開発
-元素固溶による結晶構造と超伝導特性のファインチューニング-
 
■マルチマテリアル研究部門
●窒化ケイ素セラミックスの熱伝導率を製造プロセス情報から高精度で予測するAI技術を開発
-産総研が有する長年の研究知見をAIに組み込むことで材料開発を加速-
 
■先進パワーエレクトロニクス研究センター
●世界初、垂直ブリッジマン法による6インチβ型酸化ガリウム単結晶の作製に成功
-β型酸化ガリウム基板の大口径化・高品質化に貢献-
 
■新原理コンピューティング研究センター
●原子をランダムに並べた新材料で高性能メモリー素子を実現
-低消費電力で超高速の書き込みができる不揮発性メモリーの実用化に大きく前進-
 
■地質情報研究部門
●海洋保護区安永海山の岩場で新種のウミエラ類を発見
-北西太平洋から初報告-
●三菱総合研究所と産総研グループ、デジタルツインに係る共同研究を開始
-自治体業務の効率化・高度化を推進する、「新たな社会インフラ」の構築へ-
●リュウグウの岩石試料が始原的な隕石より黒いわけ
-地球に飛来した隕石は大気と反応し「上書き保存」されて明るく変化した-
 
■物理計測標準研究部門
●複数のシリコン量子ドットから発生する微小電流を世界最高精度で比較・制御する技術を開発
-量子力学におけるオームの法則 “量子メトロロジートライアングル” の検証に向けて技術課題をクリア-
●ポスト5G/6Gに向けたメタサーフェス反射板のテラヘルツ帯評価装置を開発
-高精度評価で反射板の高度化をけん引し、テラヘルツ通信のエリア拡大を推進-
 
■細胞分子工学研究部門
●細胞小器官の膜を溶解する酵素の活性化機構を解明
 
■情報・人間工学領域研究企画室
●日本語に強い大規模言語モデル「Swallow」を公開
-英語が得意な大規模言語モデルに日本語を教える-
 
■触媒化学融合研究センター
●連続生産方式による医薬品製造設備の構築、実証試験に成功
-医薬品のオンデマンド生産に向け、大きな一歩を踏み出す-
 
■極限機能材料研究部門
●粉末冶金技術を用いた金属支持による固体酸化物形燃料電池(SOFC)を開発
-強靭な多孔質ステンレス鋼基板上にSOFCを積層することで、モビリティへの適用が可能に-
 
■先端半導体研究センター
●極低温動作トランジスタのスイッチング特性を解明
-量子コンピューター用制御回路の研究開発を加速する半導体物理の新知見-
 
■バイオメディカル研究部門
●理論タンパク質量情報を活用した新しい微生物種同定技術
-20万件の原核微生物ゲノム情報をもとに、質量分析により多様な原核微生物種を迅速同定-
 
■生物プロセス研究部門
●特徴的な配列を認識してゲノムを切断!
-動物・植物においてゲノム編集を高効率に実現する新しいツール-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年12月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン Column
人気記事で振り返る2023年
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
2023年ノーベル化学賞「量子ドット」とは?
 
■COP28ジャパン・パビリオンでRD20セッションを開催 - 国際協力のさらなる発展、産業界との連携、人材交流の促進を確認 –
-NREL, KIER, Mission Innovationからパネリストが参加し、意見交換-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
2023年ノーベル生理学・医学賞「mRNAワクチンの実用化を可能にした修飾塩基の研究」とは?
 
■研究成果ハイライト 2022
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
2023年ノーベル物理学賞「アト秒光パルス」とは?
 
■若手人材によるディープテック研究開発「覚醒プロジェクト」の採択者決定!
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
カーボンナノチューブとは?
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第142号【産総研プレスリリース(2023年11月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第142号/ 2023.11.30発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年11月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■地質情報研究部門
●西太平洋のサンゴの分析により、過去237年間の海水温変動を復元!
-20世紀の温暖化による夏の海水温上昇が明らかに-
 
■環境創生研究部門
■再生可能エネルギー研究センター
●ゼロ・エネルギー・ビルの普及で温暖化による将来の電力需要増加が約半分に
-電力消費ビッグデータと都市気候モデルによる脱炭素技術の導入効果の推定-
 
■生物プロセス研究部門
●“生物が食べられる糖”の高速化学合成
-原料・燃料・食料の高速バイオ生産に繋がる新触媒技術-
 
■環境創生研究部門
●さまざまな医薬品・生活関連有機汚染物質を一度に分離・除去できる酸化グラフェン膜を開発
-世界的水資源欠乏問題の解決のための再生水の有効利用に貢献-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年11月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
マルチモーダルAIとは?
 
■産総研マガジン LINK for Society
天然の鉱石でCO2を吸収する「風化促進」の早期実用化を目指して
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
オルトケイ酸の単離に成功し、シリカの基本構造を解明
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
遠隔医療とは?
 
■「長岡・産総研 生物資源循環 ブリッジ・イノベーション・ラボラトリ」が始動
-有機廃棄物を含む生物資源の資源循環に関する研究及び企業支援による地域経済の活性化-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
マイクロバイオームとは?
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第141号【産総研プレスリリース(2023年10月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第141号/ 2023.11.02発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年10月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■センシングシステム研究センター
●気中に漂う希薄なウイルスを検出し、「伝播リスクの見える化」に成功
-畜産現場に適用できるウイルスセンシング技術の開発-
 
■触媒化学融合研究センター
●低コストで廃棄物を抑えたペプチドの大量合成を実現
-保護基の使用を最小限にし、ブロックをつなげるようにペプチドを合成する-
●フロー式によるギ酸からの発電システムの開発
-ギ酸から2,000時間以上の“連続”水素製造運転を実証-
 
■物理計測標準研究部門
●量子コンピューターの高速初期化の鍵を握る新技術を開発
-ナノデバイスの光子吸収を利用して超伝導量子ビットの初期化を加速-
 
■化学プロセス研究部門
●機能性化学品を連続的に合成・抽出・分離可能なフロープロセスを開発
-バニラ香料の高効率で低環境負荷な連続生産を実現-
 
■極限機能材料研究部門
●ロボット実験とAIによりセラミックス化学焼結プロセスの条件探索を高速化
-「焼かずに」100 ℃以下の低温で作れる機能性セラミックスの種類が飛躍的に増加-
 
●次世代プロトン伝導セラミック燃料電池の発電性能を飛躍的に向上
-発電効率70%が実現可能で、カーボンニュートラルに貢献-
 
■省エネルギー研究部門
●触媒技術を応用した新しいレドックスフロー電池
-二酸化炭素を活物質にして充放電の実証に成功-
 
■人工知能研究センター
●数式から実画像や人的コスト不要で画像領域分割AIを自動学習
-自動運転やロボットなど産業応用に柔軟な対応が可能に-
 
■インダストリアルCPS研究センター
■人工知能研究センター
●人間らしい「視覚から物体間に働く力を想起する能力」をAIが再現することに成功
-安価なセンサーによりロボットの丁寧な物体操作を実現-
 
■環境創生研究部門
●微生物が作った有機液肥の性能をトマト水耕栽培で実証
-廃棄物中の窒素のアップサイクルで資源循環に貢献-
 
■製造技術研究部門
●つるつるなフッ素樹脂にがっちり接着
-フッ素樹脂の新しい表面改質手法で高い接着性と平滑度をともに実現-
 
■地質情報研究部門
●小惑星リュウグウが宇宙と実験室で違って見えるのはなぜ?
-「宇宙風化」が水のしるしを隠す-
 
■生物プロセス研究部門
●アリはなぜ1匹で生きられないのか?
-孤立環境による寿命短縮の一因として酸化ストレス応答の関与を発見-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年10月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
次世代二次電池とは?
 
■第5回RD20 国際会議 - カーボンニュートラルを目指し国際連携 –
-会議とパネル展示、サイトビジットにG20各国・地域の国立研究所等のリーダーが参加-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
スマートセルとは?
 
■産総研の計算資源ABCIを用いて世界トップレベルの生成AIの開発を開始
-産総研・東京工業大学・LLM-jp(国立情報学研究所主宰)が協力-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
サーキュラーエコノミーとは?
 
■11月11日(土)開催「#産総研一般公開2023 inつくばセンター」の事前登録開始
-過去最大規模のラボツアーと、来場特典の研究者漫画と研究者カードによる、かつてない一般公開-
 
■「長岡・産総研 生物資源循環 ブリッジ・イノベーション・ラボラトリ」の整備に関する覚書を締結
-有機廃棄物を含む生物資源の資源循環に関する研究及び企業支援による地域経済の活性化-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
パーソナルモビリティとは?
 
■「先端半導体研究センター」を新たに設立
-研究開発から社会実装、人材育成までを担い、国内に先端半導体技術を確保-
 
■産総研レポート2023を掲載しました
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
コーヒーに含まれるカフェ酸を有機半導体デバイスに使う!?
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第140号【産総研プレスリリース(2023年9月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第140号/ 2023.09.26発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年9月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■製造技術研究部門
■物理計測標準研究部門
●6G帯のテラヘルツ波を高効率かつ高速に検出するための吸収体
-テラヘルツ波の吸収率99%以上、高速応答性は従来品の2倍以上-
 
■生物プロセス研究部門
●昆虫は「変態」で腸内共生細菌とそのすみかのかたち・はたらきを切り替える
-幼虫は菌の保持と自身の成長のために、成虫では食物消化吸収と繁殖のために-
●植物における新しいゲノム編集技術の開発に成功
-針状結晶「ウイスカー」を用いた新しい分子導入技術でゲノム編集作物のより効率的な作製を可能に-
 
■地圏資源環境研究部門
■活断層・火山研究部門
●南海トラフプレート境界断層の現場再現実験から断層のすべり特性を解明
-スロー地震と巨大地震の発生メカニズムの解明に貢献-
 
■物理計測標準研究部門
●量子コンピューターで使用する高周波コンポーネントの評価技術を開発
-極低温から室温における反射・伝送特性の温度依存性を測定-
 
■地圏資源環境研究部門
●小惑星リュウグウから始原的な「塩(Salt)」と有機硫黄分子群を発見
 
■物理計測標準研究部門
■ゼロエミッション国際共同研究センター
■ナノ材料研究部門
●高精度な熱電デバイスの変換効率評価装置を開発
-国際標準化による熱電発電の新市場創出や拡大に貢献-
 
■生物プロセス研究部門
■環境創生研究部門
-微生物同士の捕食・寄生が安定した廃水処理に寄与-
 
■産総研・東大 先端オペランド計測技術オープンイノベーションラボラトリ
●世界最速890ナノ秒で微粒子と高分子の動きを同時に捉えた!
-高精度なタイヤゴム劣化評価の実現に近づく-
 
■極限機能材料研究部門
●チタン酸バリウムナノキューブ単層膜とグラフェンの交互積層プロセス技術を開発
-積層セラミックコンデンサーの飛躍的な薄層化に道筋-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年9月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■第5回RD20 国際会議 - カーボンニュートラルを目指し国際連携 –
会議とパネル展示、サイトビジットにG20各国・地域の国立研究所等のリーダーが参加
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
スーパーエンジニアリングプラスチックとは?
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
世界初 シリコン光集積回路のみでニューラルネットワーク演算に成功
 
■すべての研究領域で修士卒研究職の採用を開始します
-研究開発体制強化に向けた研究人材の拡充に向けて-
 
■ディープテック分野の若手人材支援プロジェクトを始動
-若手による独創的な発想や優れた技術シーズの具現化を目指す研究開発-
 
■産総研マガジン Collaboration
【ナゾロジー×産総研マガジン 未解明のナゾに挑む研究者たち】
「一人ぼっちになったアリはどうなる?アリの社会性研究」
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第139号【産総研プレスリリース(2023年8月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第139号/ 2023.08.31発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年8月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■活断層・火山研究部門
●東伊豆地域の隆起痕跡から過去のマグマ活動履歴を解明
-伊豆・首都圏南西部の防災に向けた地震・火山現象の理解へ-
 
■地質情報研究部門
●東南極最大級の氷河へ向かう暖かい海水のルートを解明
-トッテン氷河を底から融かす海からの熱供給-
 
■極限機能材料研究部門
●ニオイから魚肉の鮮度を判定するセンシング技術を開発
-鮮度を手軽に非破壊で判定-
 
■ゼロエミッション国際共同研究センター
■物質計測標準研究部門
●ナノロッド状の構造を持つ赤色透明な水分解用の窒化タンタル光電極を開発
-世界トップレベルの太陽光−水素変換効率10%を達成-
 
■触媒化学融合研究センター
●ポリスルホン樹脂に適用できる原料化技術を開発
-難分解性のプラスチックを低温で分解し、ビスフェノール類を回収-
 
■健康医工学研究部門
■物質計測標準研究部門
●ナノオブジェクト固有の細胞毒性を評価するための手順を定めたISO 19337:2023が発行
-ナノオブジェクトの適正な利用促進に期待-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年8月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
DAC(直接空気回収技術)とは?
 
■産総研マガジン Column
シリコン量子ビットをつくる。【産総研ラジオ2023春】
 
■産総研マガジン Column
3次元地質地盤図の作成【産総研ラジオ2023春】
 
■産総研マガジン Column
ペロブスカイト太陽電池【産総研ラジオ2023春】
 
■第5回RD20登録開始のお知らせ
-クリーンエネルギー技術に関する国際会議への一般参加登録を開始-
 
■産総研マガジン Column
あうんの呼吸でサインを送る。【産総研ラジオ2023春】
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第138号【産総研プレスリリース(2023年7月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第138号/ 2023.08.01発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年7月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■地質情報研究部門
●宮古島の固有種の故郷は消えた島だった?
-地質学と生物学の融合研究が描き出した新たな琉球列島の形成史と生物進化-
●AI技術を用いた深海における環境影響評価手法を考案
-物体検出モデルにより画像から懸濁粒子数を自動計測-
 
■化学プロセス研究部門
●ポリシロキサンとバイオポリマーの特性を相互に生かした複合多孔体の製造法
-断熱材に適した柔軟で透明なエアロゲルを実現する新製法を提案-
 
■人間情報インタラクション研究部門
●音楽推薦に基づくマップ上で好みの楽曲を共有できる音楽発掘サービス「Kiite World」を公開
-好みの100曲をお互いに公開してマップ上で一緒に聴きながら好みの楽曲を見つけ出せる-
 
■物理計測標準研究部門
●光格子時計をさらに高精度化する、環境外乱に高感度な時計遷移の精密分光に成功
-秒の再定義に向けた議論を加速-
 
■分析計測標準研究部門
●放射性物質を使わずにセシウム137と同等な線量計応答を有する放射線場を実現
-安全かつ低コストな線量計校正施設の運用に貢献-
 
■生物プロセス研究部門
●NEDOスマートセルプロジェクトの成果が製品化に結実
-体外診断用医薬品原料の供給を通して国内外の脂質異常症の検査に貢献-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年7月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■量子・A I融合技術ビジネス開発グローバル研究センター設立について
-産業界への総合的な支援を担う拠点形成を目指して-
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
「2050年カーボンニュートラル」実現への道
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
地熱発電とは?
 
■「金沢工大・産総研 先端複合材料 ブリッジ・イノベーション・ラボラトリ」を整備
-循環型社会の実現に向けた革新的複合材料の開発-
 
■持続可能社会の実現に向けたパワーエレクトロニクス技術のスペックロードマップを策定
-2050年のカーボンニュートラル社会に必要な先進パワーエレクトロニクス技術の普及に貢献-
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
AIとロボット技術を駆使した介護支援とは?
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
ストレス(応力)マップとは?
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第137号【産総研プレスリリース(2023年6月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第137号/ 2023.06.30発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年6月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■地質情報研究部門
●日本周辺海域の宝石サンゴの成長速度が明らかに
-宝石サンゴの保全に貢献-
●日本海拡大時の大地の急速沈降と回転の同時発生を発見
-地質調査が明かす棚倉断層帯沿いの堆積盆の詳細な発達史-
 
■産総研・筑波大 食薬資源工学オープンイノベーションラボラトリ
●オリーブ葉からオリーブ油中の希少成分を製造
-複雑だった合成プロセスを固体触媒によって一段かつ高収率で実現-
 
■デバイス技術研究部門
●大規模集積量子コンピューター制御回路のトランジスタが演算性能を低下させる起源を特定
-高性能量子コンピューターの実用化に向けて1回の実行あたりの演算回数を増大させる技術の開発に道筋-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年6月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
生体機能計測とは?
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
自然言語処理とは?
 
■第5回RD20開催のお知らせ
-クリーンエネルギー技術に関する国際会議を福島で開催-
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
実験化学で新たなリサイクル技術を開発
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
サイバネティック・アバターとは?
 
■「コニカミノルタ-産総研 バイオプロセス技術連携研究ラボ」を設立
-「バイオものづくり」の次世代生産マネジメントシステム実現へ-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第136号【産総研プレスリリース(2023年5月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第136号/ 2023.06.01発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年5月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■安全科学研究部門
●テラワットスケールの太陽光発電: 持続可能な社会への挑戦と展望
-世界の太陽光発電研究者からの提言、Science誌に論文掲載-
 
■分析計測標準研究部門
●世界初、加速度センサーの微小振動応答特性を正確に評価する技術を開発
―インフラ劣化の早期発見技術の信頼性を向上―
 
■デジタルアーキテクチャ研究センター
●カメラと慣性計測装置を利用した頑健な位置姿勢推定システムを開発
-簡易なセンサーで高精度に位置姿勢を推定-
 
■細胞分子工学研究部門
■ナノ材料研究部門
■分析計測標準研究部門
●サブテラヘルツ波が水とタンパク質のミクロな混合を加速
-水素結合の組み替えに直接的に作用し、不均一なタンパク質表面への水和を早める-
 
■環境創生研究部門
●作業員の経験に頼らず廃棄物内のバッテリーの有無を自動で判別
-リサイクル施設での処理の速さと精度を向上させ、火災の防止にもつながる-
 
■触媒化学融合研究センター
●バイオマス由来の2種のプラスチックを組み合わせた新素材を開発
-引き伸ばすほど強度が増す透明なフィルム素材-
 
■人間情報インタラクション研究部門
●心理学の手法をAIに応用し「不気味の谷」現象を検証
-AIで人間の感性評価傾向を探る-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年5月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
AIマーケティングとは?
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
農業DXとは?
 
■北陸デジタルものづくりセンター設立について
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
パワー半導体とは?
 
■YouTubeチャンネル「かがくチップス」
地震の履歴 地中に潜む巨大地震の爪痕を探せ
 
■道路交通法に基づくレベル4の特定自動運転に係る国内初の許可を取得
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
マルチマテリアルとは?
 
■次世代太陽電池を「初号機」でつくる。【研究の日常は、非日常だ。】
 
■あうんの呼吸でサインを送る。【研究の日常は、非日常だ。】
 
■料理するようにシリコン量子ビットをつくる。【研究の日常は、非日常だ。】
 
■1万年前の世界を「現場検証」する。【研究の日常は、非日常だ。】
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
産友会メールマガジン第135号【産総研プレスリリース(2023年4月)】
☆☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   産総研中国センター友の会(産友会)メールマガジン
        【第135号/ 2023.05.01発行】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆☆
(注)本メルマガはテキスト形式で送信しています。
   お使いのWEBブラウザーやメールソフトが自動的にリンクを変換してくれますが、
   全部を変換できないことがあります。
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【産総研プレスリリース(2023年4月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■地質情報研究部門
●日本周辺海域のアカサンゴの遺伝的な集団構造の一部が明らかに
-アカサンゴの保全に貢献-
●温暖化環境下において東南極氷床が融解し得ることを発見
-海面が将来大幅に上昇するリスクへの警鐘-
●過去の地磁気の検出によりマンガンノジュールの回転を実証
-球状海底資源が深海底を転がり埋没せずに形成した過程を解明-
 
■バイオメディカル研究部門
●タンパク質が変性して小さくなることを発見
-タンパク質の新常識、抗体医薬品の安定化技術への応用期待-
 
■活断層・火山研究部門
●わが国最大の巨大噴火の全体像が明らかに
-阿蘇4火砕流の詳細な分布図と地質情報を公開-
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【ニュース(2023年4月)】
詳細はリンク先をご覧下さい。
■グリーン水素を活用した臨海副都心の脱炭素化に向けた取組の実施について
-全国で初めて地域熱供給への水素混焼ボイラーの実装に向けた研究開発を進めます-
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
蛍光ポリマーと機械学習でバイオ試料を判別 化学の舌「Chemical Tongue」
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
水素エネルギーとは?
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
バイオものづくりとは?
 
■産総研マガジン LINK for Innovation
微生物工学とゲノム解析で廃水処理に革新を起こす
 
■株式会社AIST Solutionsの設立について
 
■【さがせ、おもしろ研究!ブルーバックス探検隊が行く】第41回 東北の山中に残された「史上最大の大量絶滅」の痕跡…
「次の絶滅」のヒントは過去にある?地質を極める研究者の情熱が凄かった!
 
■遠隔監視のみのレベル4の自動運転車両に対する国内初の認可を取得
 
■産総研マガジン 話題の〇〇を解説
サイバーフィジカルセキュリティ(CPS)とは
 
 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【事務局より】
本メルマガに関するご要望、ご意見等、また技術相談等のお問い合わせがございましたら、
下記の様式をメールに貼り付けて、事務局アドレスまでお気軽にご投稿下さい。
必要に応じて、担当のイノベーションコーディネータより返信させていただきます。
 
----- お問い合わせ内容 -----
○本メルマガに関するご要望、ご意見等:
○技術相談の概要:
○氏名・所属(任意):
----- ここまで
 
産友会事務局
(国立研究開発法人 産業技術総合研究所 中国センター 産学官連携推進室)
TEL:082-420-8245、FAX:082-420-8281、E-mail:afc-ml@aist.go.jp
 
 
国立研究開発法人産業技術総合研究所