産総研 - ニュース お知らせ

お知らせ記事2017/02/14

産業技術総合研究所と和歌山県が協定を締結

ポイント

  • 両者が連携し、県内の新事業への展開を目指す企業を重点的に支援する。
  • 地域にありながら全国・海外で活躍するコネクターハブ企業、オンリーワン技術でニッチ分野をリードする企業など、県内経済全体を牽引できる企業の創出を目指す。

概要

国立研究開発法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)と和歌山県【知事 仁坂 吉伸】は、相互協力を促進するための協定を平成29年2月14日に締結した。

協定を通じて産総研と和歌山県は、国内外の様々な技術シーズも活かして、新事業への展開を目指す和歌山県内の企業を連携して支援し、コネクターハブ企業やニッチ分野で高いシェアを有する企業の創出を図ることにより、国および和歌山県の産業振興と地域の発展に寄与する。

  産総研 和歌山県
主な役割
  • 共同研究などによる県内企業への「橋渡し」の推進
  • 県内の公設試験研究機関・産業支援機関との連携によるマーケティング強化
  • 県内企業が抱える技術課題への助言・指導
  • 産総研と県内企業との共同研究などの支援
  • コネクターハブ企業やニッチ分野で高いシェアを有する企業の発掘・支援
  • 産業支援機関・地元金融機関などの関係機関との連携による支援


連携の内容

産総研は、和歌山県において企業連携・橋渡しを効果的かつ効率的に行うため、公設試験研究機関などとの連携により地域企業とのマッチング活動を実施してきた。しかし現時点で県内企業と産総研との連携実績数は限られている。本協定により「第二次和歌山県産業技術基本計画(平成27年10月)」における戦略的8分野の鍵となる3つの技術領域(材料・化学、計測・制御、IT・IoT・3Dデータ活用)を中心に、両者が連携して企業支援を加速させる。

産総研は、県内公設試験研究機関などとの連携によりマッチング活動を充実させ共同研究などを通じ研究開発支援などを、和歌山県は、各種助成事業などによる共同研究などへの支援やコネクターハブ企業やニッチ分野で高いシェアを有する企業となりうる候補企業の発掘などを推進し、相互協力して県内企業における新産業創出に貢献する。県工業技術センター技術展示室には「産総研 常設展示スペース」を開設し、協力して情報発信を行う。

(左)和歌山県 仁坂知事 (右)産総研 中鉢理事長の写真
(左)和歌山県 仁坂知事 (右)産総研 中鉢理事長
  締結式の様子の写真
締結式の様子


用語の説明

◆コネクターハブ企業
地域の中で取引が集中しており(取引関係の中心となっているハブの機能)、地域外とも取引を行っている(他地域と取引をつなげているコネクターの機能)企業をいう。(中小企業白書(2014年版))[参照元へ戻る]
◆第二次和歌山県産業技術基本計画
平成27~31年度までの5年間の和歌山県の産業技術行政に関する基本方針。将来の成長が期待され、重点的・集中的に支援する分野として以下の8つの戦略的分野が定められている。①ロボットなど加工・組立技術分野、②化学分野、③医療・福祉分野、④バイオ・食品分野、⑤エネルギー・環境分野、⑥IT・ソフトウェア・通信技術分野、⑦農業・林業・水産業分野、⑧航空・宇宙分野。[参照元へ戻る]