2023/02/10
四国工業研究会セミナー開催のご案内
「四国におけるBCP、産業基盤に関する地質セミナー」【終了しました】
四国地方は、世界でも非常にまれな複雑な地質、主に海洋プレートが大陸プレートに沈み込む環境(沈み込み帯)で形成されており、地形は、中央部に標高1,800~2,000m程度の山岳地域があり、わずか50~80kmの距離で標高0mに達する急竣な地形となっています。こうした地形・地質的特性は、雨が降ると土砂が一気に海まで流れ出ることになり、頻発する渇水や土砂災害、あるいは洪水に対する対策として考慮する必要があります。
近年の地球温暖化の影響と考えられる異常気象や30年内の発生確率が70~80%の南海トラフ地震等による緊急事態は前触れもなく発生し、有効な手を打つことができなければ、企業活動に多大な損害をもたらす恐れがあります。緊急時に倒産や事業縮小を余儀なくされないためには、平常時からBCPを周到に準備しておき、緊急時に事業の継続・早期復旧を図ることが重要となります。またこのような対応をする事は、顧客の信用を維持し、市場関係者から高い評価を受けることとなり、企業価値の維持・向上につながると考えられています。
そこで今回は、1882年に設立された農商務省地質調査所に端を発する産総研地質領域の専門家による、産業活動において重要な四国地域の地質や土壌についてのセミナーを開催する事としました。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
開催概要
日時 |
2023年3月8日(水) 15:00~17:15 |
開催場所 |
① 産総研四国センター講堂
② Web会議システム(Zoom)によるハイブリッド開催(申込時にご選択ください)
※コロナ禍の状況によっては、開催形式の変更や延期をさせていただくことがあります。
※会場参加を希望されている方にも、Zoomの参加URLが自動的に送信されますので、ご了承願います。 |
主催 |
四国工業研究会 |
共催 |
産業技術総合研究所四国センター |
参加費 |
無料 |
申込方法 |
以下の申込フォームからお申し込みください。 【申込期限】2023年3月6日(月)
お申し込み後にメールにて、接続先をご案内します。
申込みフォーム
フォーム記載事項 : 1)氏名、2)連絡先(E-Mail)、3)会社名等、4)所属・役職、
5)当日の参加方法
※ 上記の申込フォームがご利用いただけない場合は、下記お問い合せ窓口までお問い合せください。
※ 本登録にご記入いただきました情報につきましては、個人情報保護法のもと適切に管理し、 本件に関わる確認・連絡のみに使用します。 産総研では規程等に基づき個人情報の適切な保護・管理を行っております。
【ご来場される方へのお願い(新型コロナウイルス対策について)】
●マスクのご着用および咳エチケットにご協力をお願いいたします。
●会場等に設置します消毒液にて、手指消毒のご協力をお願いいたします。
●咳、発熱などの体調不良の症状がある方は、無理をなさらずご来場をお控えいただきますようお願いいたします。
|
プログラム |
15:00~15:15 挨拶 (四国経済産業局 局長 原 伸幸 氏)
15:15~15:25 日本の国土の地質を知る —地質情報研究部門の紹介—
(産総研 地質情報研究部門 部門長 荒井 晃作 氏)
15:25~15:55 四国の地質と自然災害
(産総研 地質情報研究部門 層序構造地質研究グループ長 原 英俊 氏)
15:55~16:10 質疑応答
・・・・・・・・・・・・・・・・・・休憩(5分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
16:15~16:25 社会課題解決を目指す地圏資源環境研究部門内の研究成果紹介
(産総研 地圏資源環境研究部門 部門長 今泉 博之 氏)
16:25~16:55 表層土壌評価基本図の概要と利活用に向けた検討
(産総研 地圏資源環境研究部門 地圏環境リスク研究グループ
研究グループ長 川辺 能成 氏、主任研究員 原 淳子 氏)
16:55~17:10 質疑応答
17:10~17:15 閉会挨拶 (産総研 四国センター所長 大西 芳秋) |
問合せ先 |
国立研究開発法人産業技術総合研究所四国センター 産学官連携推進室
TEL:087-869-3530 E-mail:s-renkei-jimu-ml☆aist.go.jp(☆を@に変更して送信願います) |
ちらし(670KB)はこちら。
イベント一覧へ