四国研究プラットフォームについて
目的
四国の大学と産総研が、技術ポテンシャルの融合や補完などに取り組む「場(環境)」を整備し、地域社会活性化に向けて力を結集する。
研究プラットフォームづくりに向けた取り組み
令和 6年 3月 第9回「四国オープンイノベーションワークショップ 」を香川県高松市にて開催。(オンラインあり)
令和 4年11月 第8回「四国オープンイノベーションワークショップ 」をオンラインにて開催。
令和 3年10月 第7回「四国オープンイノベーションワークショップ 」をオンラインにて開催。
令和 3年 2月 第6回「四国オープンイノベーションワークショップ 」をオンラインにて開催。
令和 2年 1月 第5回「四国オープンイノベーションワークショップ 」を香川県高松市にて開催。
令和元年 6月 四国研究プラットフォーム第9回実務者会議開催。
平成30年12月 第4回「四国オープンイノベーションワークショップ in 徳島」を徳島県徳島市にて開催。
平成30年 1月 第3回「四国オープンイノベーションワークショップ in 高知」を高知県高知市にて開催。
平成29年 6月 四国研究プラットフォーム第8回実務者会議開催。
平成28年11月 第2回「四国オープンイノベーションワークショップ in 松山」を愛媛県松山市にて開催。
平成28年 8月 四国研究プラットフォーム第7回実務者会議開催。
平成27年11月 第1回「四国オープンイノベーションワークショップ」を香川県高松市にて開催。
平成27年 6月 四国研究プラットフォーム第6回実務者会議開催。
平成26年 5月 四国研究プラットフォーム第5回実務者会議開催。
平成25年 5月 四国研究プラットフォーム第4回実務者会議開催。「四国・住みたいまちに生きる」WGの継続と「食と健康」に関する大学等の研究シーズに係る
情報発信の継続を了解。
平成24年 5月 四国研究プラットフォーム第3回実務者会議開催。「食と健康」研究プラットフォームの継続と分野拡大について討議。
その後、平成24年度は、「四国・住みたいまちに生きる」をテーマに検討することについて了解あり。
平成24年 2月 四国国立大学協議会において、学長に報告・討議。高知工科大学学長に報告。
平成23年10月 四国研究プラットフォーム第2回実務者会議にて平成23年度の活動状況を報告。
平成23年 4月 産総研四国センターから「食と健康」研究プラットフォーム企画案を提案。
平成22年 9月 四国国立大学協議会において、研究プラットフォーム構想を報告・討議。高知工科大学学長に報告。
まず、「食と健康」分野で取り組むことで合意。平成22年12月 四国研究プラットフォーム第1回実務者会議に報告。
平成21年 6月 第15回大学・産総研四国連絡協議会(合同)において、「食と健康に関する四国力協創産学官共同体構想」の再構築で合意。
平成21年 3月 「四国力協創産学官共同体構想」を、5大学、四国経済連合会、4県が提案(産総研四国センター、高知工科大学は協力機関として参画)
平成18年11月 高知工科大学・産総研連携協力・推進協定締結
平成17年 8月 四国5大学・産総研連携協力・推進協定締結