English
九州センター > ニュース > 研究成果
2024/11/11
トンボの複眼から金型を作製 -生体素材のナノ構造を複製できる、微細な金型成型技術を開発-
2024/07/12
土壌中の微量な有害物質を検出 -水銀を試料採取現場で高感度に検出する技術を開発-
2022/06/02
目に見えない静電気分布を発光させることにより直接的な可視化に成功 -いつどこで発生するか分からない静電気の発生予測やリスク評価に役立つ新手法を開発-
2020/09/19
高い強誘電性を有する窒化物強誘電体の薄膜化に成功 -低消費電力の不揮発性メモリへの応用に期待-
2019/11/14
牛の繁殖性を改善する凍結精液の大量生産技術を開発 -牛の人工授精に最適化することで量産技術の単純さと高い繁殖成績を両立-
2018/03/20
受胎に有利な精子を泳ぎ方で選んで捕集する技術 -精子の健全性を泳ぎの形で選別して、牛の繁殖で実証-
2017/06/07
静電気分布を可視化するスキャナー -製品の静電気の評価や管理が容易に-
2016/03/22
水素ステーション用蓄圧器の損傷評価技術を開発 -蓄圧器内側の疲労き裂を外観検査により可視化-
2016/03/18
レアアースを添加せずに窒化物で世界最高水準の圧電性能を実現 -スカンジウム添加窒化アルミニウムと同等レベルの性能の圧電材料-
2015/09/16
デザイン・機能設計の現場力強化に向けたアクションツールを公開 -研究開発と企業をむすぶイノベーションスタイルの試行-
2015/06/22
信頼性の高い太陽電池モジュール用シリコーン封止材 -過酷な環境でも長期間使用できる太陽電池用部材を目指して-
2015/04/22
エックス線と化学反応の同時利用で従来よりも小さなナノ粒子を合成 -ナノ粒子の合成に放射光を用いることで原子13個を安定化-
2014/08/01
半導体産業の再活性化を目指したコーディネーション活動(PDF:972KB) -シリーズ:進化し続ける産総研のコーディネーション活動(第54回)-
2014/03/18
PIDによる劣化が起こらないCIGS太陽電池モジュールを開発
2014/02/18
微粒子を密度差により簡便に分別できるデバイスを開発 -デバイス内のマイクロ流路に流すだけで迅速に分別-
2014/02/03
<特許>太陽電池フィンガー電極の高さ計測方法 [ PDF : 924KB ] - 高コントラスト部材の寸法を簡易に計測することが可能に -
2013/11/01
太陽電池モジュールの劣化を抑制する技術(PDF:825KB)
2013/10/18
多孔質シリカ被膜付きのペーパーハニカム -被膜により紙の弱点を克服-
2013/10/02
新しい工業用X線非破壊検査法の提案 -これまで見えなかった欠陥がX線タルボ干渉法で撮影可能に-
2013/06/03
<特許>センサを近接させずに静電気を計測する方法 [ PDF : 918KB ] - 音波によって誘起される電界を用いて静電気を検出 -
59件
123次の20件最後のページ
Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.